dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しく保険に入ろうと思うのですが、これといって今まで入院したこともないのですが1.2年前からぜんそくと診断されたのですがこれって告知の必要ありますか

A 回答 (6件)

コープの共済にお薬を飲んでいても


入れるものがあります。ご参照ください。

私も喘息持ちです。
県民共済に加入していますが
加入時から3年以上喘息にかからなかった
ためセーフだった記憶があります。
1~2年は微妙ですね。

喘息の告知は必要です。

参考URL:http://www.cnet-hosyo.coop/syohin/tasukeai/check …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました ありがとうございました

お礼日時:2005/05/06 09:29

お気の毒ですが、喘息では入院の保険には加入出来ません。


死亡保障も一般の方と同じ保険料では無理ですね。
ただ、割り増し保険料での加入は出来る可能性があるので、保険会社の方に相談されるといいでしょう。
    • good
    • 0

残念ですが喘息は謝絶されると思います。

前述ありますが、私が思うにおそらく死亡保険も加入できないと思います。

しかし・・・・
県民(府民・都民)共済やコープ共済等なら可能かも・・・
    • good
    • 0

告知の必要があります。



で、どうなるか、ですが・・・・

医療保険でしたら、肺などの呼吸器とか胸郭部位について不担保(保険金がそこの疾病だけ出ない)などの条件が付くことが予想されます。(不担保期間は、何とも言えませんが、経験上は永久不担保です。保険会社によって対応は異なりますが・・・・)

死亡保険でしたら、申し込んでみないと分かりません。

がん保険は、ほかの要素がなければ問題なく加入できると思います。
    • good
    • 0

告知してください.


対応などは保険会社によるかも知れませんが
告知せずに加入し、後々喘息に絡んで病気になった場合
補償対象であっても、告知義務違反となり
補償されないといったことになる恐れもあります.
    • good
    • 0

保険の種類や会社等で対応が違いますので参考URLでご覧下さい。



参考URL:http://www.hoken-erabi.net/seihoshohin/goods/918 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!