
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「支う(かう)」という言葉があります。
戸が開かないように、
「心張り棒をかう」
「閂(かんぬき)をかう」
「鍵をかう」
などと言います。
この「かう」は方言ではありません。
大きめの辞書には載っています。
https://kotobank.jp/word/%E6%94%AF%E3%81%86-458800
で、泉州弁で「鍵をかぐ」というのは、
この「鍵を支う(かう)」が「かぐ」に転訛したのかもしれません。
別の言葉ですが、関西弁で「においを嗅ぐ(かぐ)」ことを「におう」と言います。古い言い方では「におぐ」とも言います。
「○○う」⇔「○○ぐ」の交代があるのかもはしれません。他の例はとっさに思いつきませんが。
No.5
- 回答日時:
ほかの方の回答で
>泉州では「さっき」を「さいぜん」、
これも古くからある言葉ですね。
さいぜん【最前】
https://kotobank.jp/word/%E8%8A%B1%E8%A6%8B%E3%8 …
------
そこで侍が「これこれ、逃ぐるには及ばぬ、最前から見受けるところ勝負は五分だぞ」…
------
上方落語でよく出てくるので大阪弁だと思われているケース。
No.3
- 回答日時:
泉州では「さっき」を「さいぜん」、
「ともだち」は「つれ」って言います。
「さいぜんから言うようにわいのつれがや」
この回答へのお礼
お礼日時:2023/04/23 09:30
回答ありがとうございます。
「さいぜん」も「つれ」も意味は知っていますが
使ったことはないです。
「かぐ」は日常的に使っていますが家族や、近所
の人以外には通じない恐れがあるので要注意です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鍵を開けます。の丁寧な言い方は?
-
机の鍵をインロックしてしまい...
-
MINIの鍵
-
昨日コンビニでトイレ(男女兼用...
-
配電盤の扉の修理はどの業者に?
-
大阪方言について
-
昭和ロックはいずこへ?
-
不在中、部屋を物色されない為...
-
鍵の締め忘れの防止 公共施設の...
-
ロッカーの鍵を閉め忘れないよ...
-
てかなんで田舎に住んでる人鍵...
-
銀行の貸金庫と代理人制度について
-
鍵の複製について
-
デスクトップに配置すると鍵ア...
-
老害ってこういう感じの人ですか?
-
TSAロックの鍵の件
-
!至急! 助けてください!! ...
-
原付の鍵に刻印してある番号
-
家のトイレでノックしますか?
-
ピンク電話を設置したいのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大阪方言について
-
机の鍵をインロックしてしまい...
-
不在中、部屋を物色されない為...
-
鍵番号をヤスリで削ろうと思い...
-
事務机の引き出しのロック解除
-
昨日コンビニでトイレ(男女兼用...
-
MINIの鍵
-
鍵を開けます。の丁寧な言い方は?
-
ピンク電話を設置したいのです...
-
親が勝手に部屋に入ってきます。
-
夫が自室に鍵を掛けます。 私は...
-
鍵の複製について
-
鍵の落し物の、お礼
-
自分の家のトイレに入る時鍵を...
-
てかなんで田舎に住んでる人鍵...
-
夫が鍵を持って出かけてくれず...
-
何も言わずに帰られました
-
貯金箱の鍵を中にいれてしまい...
-
【DIY】扉付きカラーボックスに...
-
南京錠など、ホームセンターと...
おすすめ情報