アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

70-200mm レンズに、×1.4III のエクステンダーを装着しています。

手持ち撮影ですと、シャッタースピードが2000程度あっても、手振れしてしまうことが多いです。

たとえば、300mmのレンズを使った場合と、エクステンダーで300mmにした場合は、
エクステンダーの方が手振れしやすいのでしょうか。

教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

質問文から拝察するに、キヤノンの70-200mmF2.8と純正エクステンダーの組み合わせかと存じます。



いずれのメーカーでも、1.4倍・2倍のエクステンダー(リアコンバーター)を使用すると、それぞれ開放F値が1段・2段暗くなります。

質問の例では、F2.8からF4、ということになります。

このため、シャッタースピードの低下による手振れ、は考えられます。

ズームレンズの焦点距離200mmに1.4倍のエクステンダーで280mm、ということになります。

一般的に手振れを回避するシャッタースピードは「焦点距離分の1秒」とされています。

被写体が何かはわかりかねますが、1/2000のシャッターを切っても手振れすると仰ることから、はっきりとはわかりませんが、直接の原因はエクステンダーであるとは限らないのかもしれません。

考えられることとして
〇エクステンダー装着によるレンズ全長・重量の増大
〇焦点距離が伸びることで被写界深度が浅くなる点
〇レンズ枚数の増加による画質低下
〇エクステンダー装着による合焦速度低下
 (キヤノンのAFはボディ駆動ではないので合焦速度低下はありえないかもしれません)
〇キヤノンレンズの場合レンズ本体に光学式手振れ補正スイッチがあるので、スイッチが入っている場合の影響(未知数ですが)

メーカー純正のエクステンダー(リアコンバーター)は装着できるとされている交換レンズに対しては使用可、としてはいます。

しかしながらエクステンダー(リアコンバーター)を装着するのは余分な光学系(レンズ)を入れることになりますので、あくまで焦点距離を伸ばすためにやむを得ない場合に限るのではと考えます。特に、フィルムカメラの頃は焦点距離を伸ばすためには、他に手段がなかったわけです。

また、装着する「マスターレンズ」も、単焦点レンズでは内部に使用されているレンズの枚数が少ないため、エクステンダー(リアコンバーター)装着でも画質劣化も少ないです。

開放F値2.8の高画質ズームレンズとはいえ、エクステンダーをズームレンズに取り付けるのはダメではないにしてもデジタルズームで対応したほうが、もしかしたらいい結果が出るのかもしれません。

長文、失礼いたしました。
    • good
    • 1

Youtubeを見ていると、デジカメ本体の手振れ補正機能だけでなく、望遠ズームレンズ側でも、手振れ補正機能をもっている製品があるようです。


動画をみていると、「この焦点距離なら、もっと手振れするはずなのに、撮影した動画は手振れが少ないなあ・・」と驚きましたね。

ただ、基本的にNo.1さんの回答にあるとおり、エクステンダー(私はテレプラスと言うほうが判りやすい)で焦点距離が長くなると手振れがしやすくなるでしょうね。

300mmのレンズとエクステンダーで300mmにした場合は、どちらも同じように手振れするのが普通でしょうが、手振れ補正機能が有効になるか、有効になるけど、一部使えなくなるか?等で差がでる場合もありそう。
    • good
    • 1

エクステンダーを使うか使わないかに関わらず、一般的には焦点距離が長くなるほど手ぶれもしやすくなります(少しの動きが大きく反映される)し、手ぶれ補正が効く範囲が狭くなります。

焦点距離が同じならば、ほぼ同じ手ぶれ具合になります。が、そのレンズをしっかり支えられるかどうかにかかっていますし、エクステンダーを使用することにより光量が減少(絞り値とは別に)しシャッタースピードが遅くなることも原因として考えられます。

ただ、キヤノンのレンズだと思うのですが、使用するレンズによっても対応が変わります。その「70-200mmレンズ」が「EF70-200mm F2.8L USM」や「EF70-200mm F4L USM」の場合は、そもそもエクステンダー使用時に手ぶれ補正が無効になっています。

例え手ぶれ補正が有効であっても、望遠レンズは三脚や一脚を使ったほうがいいでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!