
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私の場合は、あまり細かいことは気にせず、使いやすさ重視でレンズを下向きに入れています(ホルスター型のバッグもあるくらいなので、カメラへの負担は気にしていません)。
ただし、レンズが直接底に当たる状態はまずいです。カメラバッグには、レンズを下に向けた状態でボディを支えるのに都合のいいベロ付きの仕切りが入っていますので、それを使った状態でレンズが浮いていればOKで、レンズが当たるなら、別のレイアウトにします。

この回答へのお礼
お礼日時:2009/05/24 22:39
回答ありがとうございます!
写真付きでわかりやすい回答参考になりました。
ベロ付きのやつはそうやって使うものだったんですね。
レンズが直接当たるのは不安だったので、すっきりしました!
No.4
- 回答日時:
収納時の安全性ってことを考えたら液晶部分を下にして入れたほうがいいかもしれませんね。
でも、そうなると多くの場合取り出すときにレンズを握って取り出すことになりそうですから、万が一、ってのはありますわね。しかしレンズを下にして入れると、ズームレンズの場合はレンズの重さでレンズが下がってしまってズームの動きがスカスカしてきて「いかにも使い込みました感」が出てきてしまいますね。レンズって意外に値段が下がらないので、いいレンズならちょっと損ですね。サードパーティのズームレンズでは、レンズが下がらないようにストッパーが付いているやつもありますね。
レンズとカメラの収納はいろいろ試行錯誤して結局自分が使いやすいようになりますよ。クランプラーはカメラバッグらしからぬオサレなデザインで好きですが、私の場合は結局普段は厚手の生地を使った普通のトートバッグにスポーツタオルでくるんで持ち運ぶことが一番多いです。これが自分にとって一番使いやすいスタイルになりました。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/05/25 22:40
回答ありがとうございます!
どっちが上でもなんか悩みは尽きないですね(笑)
やっぱり自分が一番しっくりくる持ち方が一番でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
360°カメラiris 360 Proの使い...
-
スマホ写真内に入っている全デ...
-
microSD再生機
-
ソニーのカメラって、価格がバ...
-
中古360°カメラについて
-
Panasonicのデジカメ、LUMIX DM...
-
デジカメ画素詐欺多いの?
-
EOS5dmark4のシャッター回数の...
-
Panasonicブルーレーレコーダー...
-
ニコン D5600の画像をパソコン...
-
OLYMPUSの日付について教えて欲...
-
ミラーレス一眼カメラで撮影し...
-
ミラーレス一眼カメラで、1:1の...
-
デジカメの購入を考えています...
-
平成レトロ
-
MOV映像ファイルについて
-
オススメの望遠カメラを教えて...
-
カメラの写真をスマホ(android...
-
昔の動画
-
こんにちは。 フリマ出品で利用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デジタル一眼レフカメラをカメ...
-
マニュアルレンズのトルクが重い
-
日本でもっと、ミラーレス一眼...
-
NikonD40に合う単焦点レンズ
-
デジタルカメラの光学ユニット...
-
AF駆動音は何に依存? 標準レン...
-
一眼レフデジタルカメラで点光...
-
カメラ内部の暗室について
-
ミラーレス一眼カメラを買いた...
-
カメラの数値(絞り)と被写界...
-
カメラの明るさについて
-
デジタル一眼のファインダーの...
-
デジカメ レンズが出るものと...
-
レンズを落としてしまいました。
-
コシナ・フォクトレンダー SL...
-
暗い所でフラッシュ撮影した場...
-
タムロンのレンズ「A061」...
-
レンズで蛍光灯の光をテーブル...
-
キャノンのEFレンズは・・・
-
一眼のカメラレンズについて。 ...
おすすめ情報