
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
日本プロレスを立ち上げたのが力道山です
持ってきたというか力道山は相撲さんでしたので
海外でプロレスをやって日本でプロレスの興行をした第一人者です
当時のプロレスのロープやリングのマットが硬すぎてボディースラムですら
スリーカウントで勝ったりでの試合がカウントを数えるのを遅くしたりマットを柔らかくしたりロープを使った技にしたのが新日本プロレスです。
海外でプロレス団体は居ましたが、日本でやったのは力道山ですね。
No.2
- 回答日時:
最初の日本人プロレスラーは元力士のソラキチ・マツダとされています。
1883年にアメリカでデビューしました。 その他、数名の日本人、日系人が主にアメリカでプロレスラーとして活動していたことが確認されています。 マツダとともにレスラーとして活躍した三国山は帰国後の1887年(明治20年)に東京・銀座で「西洋大角力」を開催しました。 これが日本初のプロレス興行とされていますが、観客は集まらず失敗に終わりました。日本のプロレス界は、力道山がデビューした1951年を日本における“プロレス元年”としています。 日本にプロレス興行が根付いたのは、力道山が1953年に日本プロレスを旗揚げしてからのことです。 戦後間もない頃で、多くの日本人に反米感情があり、力道山が外国人レスラーを空手チョップで痛快になぎ倒す姿は街頭テレビを見る群集の心を大いに掴み、プロ野球、大相撲と並んで国民的な人気を獲得しました。 当時ほとんどの日本人は、実は力道山が今の北朝鮮出身の朝鮮人であることを知りませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウルフ・アロン
-
リリコさんとニコールキッドマ...
-
ヌードになった女子プロレスラ...
-
プロレスが嫌いな理由
-
シリトリしたい人(゚∀゚ノノ"☆パチパ...
-
プロレスの試合は、すべて観せ...
-
和製ゴジラはしばらく シンゴジ...
-
プロレスの賞金
-
プロレスラーのニックネーム
-
ドラゴンゲートの特別御優待券...
-
プロレス技でブランチャーって...
-
紅白のふなっしー
-
プロレスラーの喫煙者
-
アンチプロレスの方々へ
-
プロレスのコンビ名 ・ チーム名
-
子連れでプロレス観戦してる人...
-
プロレス観戦について
-
素朴な疑問。プロレスって八百...
-
160cmの男って180cmの男と殴り...
-
昔のプロレスの水着について 昔...
おすすめ情報