dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近「チャットGPT」というのが話題になっておりますね。
利用者の質問に対して即回答をしてくれるというAIだそうで
大学や自治体などでも導入を検討しているとか…。

無料で登録できるそうですが、利用しても危険性はないのでしょうか。
安全であれば試してみたいと思います。

リスクや注意点について教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

No2回答者です。


先の回答では、質問するときのリスク、回答を見たときの注意点を書きましたが、あなたが著作権について十分な知識を持っていない場合は、ChatGPTの回答を他人の目に触れさせることにもリスクがあります。

ネット上の情報を元に回答しているので、回答の中に他人の著作物が紛れ込んでいる可能性があるわけですが、その回答を公開した場合に、元の著作者が著作権侵害を指摘して、回収や謝罪、損害賠償などを求められた場合、裁判になったとして、侵害が事実として認定された場合は間違いなく負けます。「ChatGPTがやったことで私は知らない」は通用しません。(この程度なら侵害と言えないという認定なら大丈夫ですが)

まだ実際の裁判例は無いと思いますが、ChatGPTの運営会社も連帯して責任を負うかは興味深いところです。予想では負わない。

著作権侵害は有料・無料とか関係ないので、「ChatGPTに小説を書かせてAmazonで販売」だけでなく、「個人ブログに掲載」でも同じです。
    • good
    • 0

普通にウェブサイトから利用する場合は、


入力した情報は、運営会社が保存して回答のためのデータとして保存しますので、他人に知られてもいいデータだけを入力するようにします。

そのために、企業や公共機関では直接の利用を禁止している所も多いです。(社内からサイトにアクセスできないようにガードするなど)
企業秘密を書いちゃう馬鹿がいるからでしょう。「こういう新製品を出すのでキャッチフレーズを考えて欲しい」とか(笑)。

企業などでの利用のためには、ChatGPTの機能を利用しつつ、運営会社でデータを保存しないサービスを利用する必要があります。
https://zenn.dev/microsoft/articles/59448047cd5ed9
とか。技術者でない人向けの解説ページも探せばあるかも知れません。

それ以外では特にリスク・注意点は無いと思います。

あ、もちろん、回答が正しいかどうかは自分で検証する必要があります。
またデータは2021年頃までの物なので、それ以降の事について聞いても無意味です。
Wikipediaで得られる情報であれば、一般的にはWikipediaの方が正確です。
自分で検証できない分野の回答については、「そういう意見もある」程度に受け止める必要があります。たとえが、学生さんがレポートを書いて貰って提出するのは、真面目だが成績は中~下程度の友人に代作して貰うくらいと思えば良いかと。
一人ブレインストーミングの相手としてなら非常に有効です。

まずは、自分の得意分野(間違った回答ならすぐわかるもの)で質問してみて感触を掴んでみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/28 11:46

以下、そのchatGPTからの回答です



---
こんにちは、「チャットGPT」に関する質問ありがとうございます。

「チャットGPT」というのは、OpenAIが開発した自然言語処理技術を応用したチャットボットです。一般的な質問に対して高精度な回答を返すことができ、多くの企業や団体で利用されています。

一般的に、「チャットGPT」を利用することによる危険性は少ないと考えられています。ただし、注意すべき点は以下の通りです。

プライバシーの問題
チャットボットに質問をする際には、個人情報を含む質問をすることがあるかもしれません。この場合、個人情報が第三者に漏れることがないように、個人情報を含む質問には注意してください。

回答の信頼性
チャットボットは、人工知能によって自動生成された回答を提供します。そのため、回答の正確性や適切性については保証されません。特に、専門的な知識や法律などに関する問題については、正確な回答を得るためには、専門家に相談する必要があります。

サービスの停止
「チャットGPT」は、OpenAIが提供するサービスであり、いつでも停止される可能性があります。また、新しいバージョンがリリースされる場合もあります。そのため、利用する際には、OpenAIの公式サイトで最新情報を確認することをおすすめします。

以上が、「チャットGPT」を利用する際に注意すべき点です。利用する際には、これらの点を踏まえて、適切な利用方法を考えることが重要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/28 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!