プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

地方で体験型ワークショップを企画しています。都市部から遠いので宿泊先を用意したいのですが旅行業法に基づく旅行業者の資格はありません。
そこで推奨宿泊先を示して宿泊は参加者本人に行ってもらう予定なのですが、先に部屋を確保するために宿泊予約代行をマージンなしで行った場合でも旅行法違反になってしまうのでしょうか?
予約業務から報奨を得ているわけではないので合法だと思っているのですがちょっと不安もあり。。この手の企画を行っている人がいたらお知恵与えてください。。。

A 回答 (6件)

一般的には、報酬を得ずに、継続的に行わないなら「業」とみなされません。



> 宿泊予約代行をマージンなしで行った場合でも

別途、セミナーとかワークショップの参加料、代金は徴収するんでしょうか?それだとビミョーな感じになり得るかも。

--
地元の県の観光政策課に問い合わせしてみたら、残念ながら本日は担当者が不在って事でしたが、別の担当者が言うには、料金取らずに継続しないなら、おそらく大丈夫ではないかって事でした。
今日は営業時間終わりそうですが、お住まいの自治体の観光を管轄している部署に問い合わせしてみるのが良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!そうなんです。ワークショップは事業なんで有料なんですが、その他の宿泊や飲食は実費で参加者直接支払いになるんでビミョーなんですよね。自治体に聞いてみるのもアリですね!参考になりました。

お礼日時:2023/04/24 22:37

旅行業法で「報酬を得て」と言うことを強調しているのは観光案内所や旅館組合などの案内所を旅行業としないためです。



体験型ワークショップで報酬を得ていればそれに附帯した宿泊斡旋と看做され旅行業とされる可能性があります。

体験型ワークショップの企画のみをこちらでおこない、募集も含めて旅行業者に委託するのが一般的な手法と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!なるほど、、ワークショップは有料で考えているのでやはり旅行会社と組む方が安全そうですね、、、参考になりました!

お礼日時:2023/04/26 14:11

どれくらいの規模のイベント(ワークショップ)なのかわかりませんが、ある程度のまとまった人数になりそうなら、推奨宿泊先と連携して、ワークショップ参加者向けの予約枠を用意してもらうことはあります。

規模が大きければ旅行代理店を仲介します。予約代行で部屋を確保するのではなく、あくまでも参加者と宿泊施設の契約にするのです。
キャンセル発生時のトラブルなどを回避するためにも、無償であっても(無償だからこそ)予約代行はしないほうが良いです。参加者にとっても、宿泊先と直接の契約でないのは、トラブルの元だと感じて不安になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!10名以下のワークショップを考えているんですが、部屋は予約枠を用意してもらうけれど、予約は参加者と宿で直接、ということですね。参考になりました!

お礼日時:2023/04/24 22:33

高額暇人所得者ばかり集めて


イベントで観光コースを回り色々無ぐりながら
1泊し楽しい大人の夜会をして会費を取る。 

仲間で行うのはいらない。
募集するとダメだそうで
それを、旅行会社に頼むと、私らより安く見積が出来ますね
自分らで交渉するのが馬鹿みたいです。
代行屋て
意外と皆さん許可を所得してるんだよね
なので頼む事です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!旅行会社で手配することで単価が下がるなら間に入ってもらうのもありですね。参考になりました!

お礼日時:2023/04/24 22:34

いかなる名目であれ、あなたが手数料や金銭を受け取らなければ大丈夫です。


つまりビジネスにはなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!本当は宿泊その他もパッケージ化したいんですがそれは旅行業法上無理だと知ったのでどんな形ならできそうか考えていたところです。参考になりました!

お礼日時:2023/04/24 22:38

自身が報酬を得なければ旅行業ではないです。

旅行業法には「旅行業とは報酬を得て、次に掲げる行為を行う事業・・・」とある通り、報酬を得なければ旅行業にはなりません。

但し予約代行をした場合、手違いの有ったときや、客の期待通りでなかったときなど、当然クレームが来るでしょう。全然報酬を得ずにクレームだけ受けるなんてばかばかしいです。相手の言った日と実際に予約を入れた日に食い違いがあり、気づいたときはもう希望の日にちが取れない場合など、「報酬がないから知りません」とは言えないです。

やるなら情報提供だけにとどめた方が良いです。しかも〇年〇月〇日現在のようにいつの情報なのか明示しないと、こちらが善意であってもクレームを受けます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!そうですね、、、無報酬であってもクレームは受けかねないですものね。。代理店に入ってもらってビジネスで行うか、参加者に手配してもらうか、はっきりする必要がありそうですね。参考になりました!

お礼日時:2023/04/24 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A