アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Q.型を中心にやって組手(フルコン、寸止め)は強くなるんですか?

〜現状〜
地方で沖縄伝統空手をやって2年半の大学生です。練習は学生なので90分の週3〜4日。
うちの道場では師範の口グセで「3年やったら黒帯だよ(受験資格?)」をよく言われます。
空手の知識も浅い私は師範の言葉を信じて頑張っていましたが、、最近、ほんとにこれでいいのかな。強くなった実感がありません。

練習内容は型が多く7〜8割、残りがミット、組手といった感じです。日によってミットも組手もありません。もちろん、若い私たちは師範の指導にしたがってきました。


○大会に出てみた。
極真のフルコンタクトの大会にチャレンジしたのですが、何も出来ずに他の道場の帯下?の選手にに何も出来ず負けてしまいました。ボロボロに負けてとても悔しかったです。


師範に言われました。「練習(型)が足りないんだよ。もっと励みなさい。」


〜疑問〜
最近から師範の指導に疑問を感じるようになりました。
型は覚えるのは大変ですが、何よりもカッコいいから好きです。 嫌いではありません。


あくまで大会といった試合、組手にフォーカスしての話ですが、、
師範は組手の練習を始めるのが大会二週間前くらいから始めます。付け焼き刃というか、エ!今から?て感じです。


師範は型をちゃんとやってれば組手でも勝てる!という言い方をします。 上手くいかないのは練習が足りないからだと言います。


私は心の中でこう思うようになりました。
週3〜4日に参加していて。本気度も足りないかしれませんが。


【そもそも組手に関する練習自体が足りないんじゃ。。】


疑問を感じるようになってYouTubeみたり、極真空手に通ってる同級生に話を聞いてみたりしましたが明らかに師範の指導とは真逆な感じがして。隣の芝生は青く見える。かもしれませんが。

師範のやる組手練習とはいっても、ヨーイドン!で始め!って感じで特に防御とか受け返しとかコンビネーションとかステップワークとか教える感じじゃありません。
私たちがなんとなく見よう見真似で組手やってる感じです。


こんな例え方をしては反感買うかれませんが、、
【キックボクシングの試合に出るのに型の練習】をしている。

【的を得ない練習】をしているような気がしてなりません。


もしかして、師範はフルコンタクト空手の試合、練習とかしたことがない、知らないんじゃないかと。。思うようになりました。


必ず師範は言います。「(型)練習が足りないんだよ。」


それを言われると若い私は黙ってハイ。しかありません。


みなさん、型を中心に稽古して組手強くなるんですか?


型は私が知らない奥深い世界があると思いますが、、
型がそのまま反映するように到底思えません。

「Q.型を中心にやって組手(フルコン、寸止」の質問画像

A 回答 (5件)

空手の型は実戦の動作のエッセンスですから稽古重ねれば強くなりますよ。



ただ、武道に限らず、なんでも練習しなければ上手くならないのは確かですが、練習すれば他人より上手くなるとは限りません。
そこは個人の資質が大きく関わってきますから。

私は空手をやっていましたが、身体を動かすなが下手で型はぐにゃぐにゃで笑われていましたが、毎日何百回巻き藁突いていたら組手は強くなりました。
伝統派なので相手の攻撃を払って中段突き、という戦法いっぽんやりでしたけど。
動作を反復によって身体に染み込ませるというのは大事なんでしょうね。

あと、伝統派とフルコンはルール違いますから相手のルールでやればそりゃ負けますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

型を何年も修練して組手が強くなるもんなのですか?
まだ理解ができません。。 

巻藁を突いて組手が強くなるというより【拳が強くなる】ではないでしょうか?

お礼日時:2023/06/13 12:57

型じゃなくて形ですね。




それはともかく、形をやっても
強くなりませんよ。

それは、薄々判っているでしょう。

沖縄空手は、形中心の稽古が
多いですが、あれでは
間合いとか、タイミングとかを
掴めません。

組み手に強くなりたいのであれば
組み手をやる必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり組手の試合に出るのであれば組手をしなくちゃですよね。 
負けたら【練習が足りないんだよ】で一言で済まされるとモヤモヤします。

お礼日時:2023/06/13 12:59

そもそもルールが違うからね。


短距離走の選手がフルマラソンに出るくらいの違いだと思う。

沖縄空手って角材で殴られても耐えられるくらい肉体を鍛えるんじゃないの?
だったら相手の攻撃を受けて、相手が疲れたらトドメをさす。
極真ルールでは印象が悪いから判定負けだろうけど、実戦では勝てると思う。

最後にひとつ。
的を得るではなく的を射るが正しい。
    • good
    • 0

何でフルコンの試合に出たの?


ルールが違うから勝てる訳ないですよ。
同じ流派の試合はないの?
伝統派は基本が全てなので、いわゆる決めを大事にしていますので、寸止めルールなんです。
モロに入れると倒れますから。
巻藁は突かないの?
突いた事ないなら、今度師範の腹を思い切り殴らせてもらえば?
さすがに顔は無理だからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの師範は型をやり込んでたら微妙な寸止めルールと極真ルール両方に対応できる!!と自負していまして、、 ホントかな?と思うようになりました。

お礼日時:2023/06/13 13:02

昔は寸止め空手でも組み手では打ち込んでたんだけどな。

道場変えてフルコンタクトに通い、寸止め師範に試合挑んだらわかると思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!