
親が許せない。
就活限界大学生女。
自分で言うのもなんですが、親は他社の偉い人に口聞きできるくらいには地位があります。
すごいと思います。
しかし親はそれを「私を思って」利用しようとしてきます。
俗に言うコネと言うやつですね。
私はそういったものが好きではなく、実力で就職したいと考えていますし、学生時代も努力してきました。
そして数週間前、「〇〇銀行エントリーしなさいよ。パパがその銀行の人にうちの娘受けるんですよって言っといてくれるんだから。」と母親に言われました。
〇〇銀行はもともと志望していました。しかし私は口聞きやコネといったものが嫌いです。自分が無価値な気がして、自尊心が無くなるんです。プライドが高いんでしょうね。
だから親に、「口聞きするならエントリーしない。」
と言い続けていました。
ついぞ親が折れ、「口聞きしないからエントリーしなさい。」と言ってくれました。
件の〇〇銀行にエントリーしたのが数日前です。
そして先程、母親がとんでもないことを言い出しました。
「やっぱり口聞きしてもらうからね…?」と。
コネが羨ましいだとか、利用できるもんはしろとか、コネは良くないとか、そういう様々な意見があるのは存じ上げています。
ただ今回私が許せないのは、親が私との約束を違えてきたことです。後で口聞きするつもりで私に「口聞きしない。」と行ってきたのでしょう。
腹が立ちます。
しかし親の底意地の悪さと言うか、人間性の真髄を見てしまった気がします。
失望が拭えません。
何でもいいので意見ください。
PS
〇〇銀行はエントリーシートが通っても面接辞退しようかなと考えています。
誹謗中傷いりません。
コネも利用しろ、とかの意見もいりません。
ワガママで申し訳ない。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
えー、、、、嫌ですねー、、
めっちゃ最悪
私やったら発狂してるとこです
それは辞退しないとですね、、
もともと志望していたのに辞退しなきゃいけないのも辛
No.24
- 回答日時:
私は都内在住46歳会社員男性です。
親子関係の信頼関係のお話、ということでしょうか。いろいろなご家庭の事情があると思いますが、ご質問者さんは以前にもお母様との関係でお悩みがあったのか、もしくは、就職に関して初めてイラッとした初体験ということでしょうか。
子供側の気持ちに対して、それを尊重してくれないとなると、親御さんに対しての反感みたいなものが生じるのも仕方ない気がしました。親御さんはご心配なのだと思いますけど。
ご質問者さんの決意があるでしょうし、就職に関して口添えをしないでほしい気持ちもおありでしょうけど、そこはひとまず親御さんの気持ちを汲んで「ありがとう」という言葉を返してはいかがでしょうか。
ご質問者さんが【実際にどういう就活を行うのかはご自身で決める】にしても、親御さんのご厚意に対しては、感謝だけは伝えておく方が良いかと。
実際と言葉は分けておくべき、という機会は社会人になってから多々あると思います。特に親子関係は、言葉だけでも対立もすれば和解もしますし。
エントリーシートが通っても面接を拒否なさるというのは、ご質問者さんが決断して行うことでしょうけど、お母様に対しての言葉は怒りをぶつけない方が良いのでは。
親子での約束の場合、子供を陥れるための悪意からのものなのか?それとも親心で約束に反した行動をとったのか?の判別はなさった方が良いと思います。ご質問文では、お母様は親心でご質問者さんとの約束と違う対応をおっしゃったのでは?と。
私自身、社会人になって不条理なこと、先方が社会的地位がある取引先の場合、こちらの本意でもなく、こちらの不利益になることでも一方的に従わざるを得ないことを体験してきて、腸が煮えくり返りそうになることが多々ありました。もちろん笑顔でお礼を言って引き受けてきましたけど。
でも、ご質問者さんのお母様の場合は、約束を破った理由は悪意ではないと感じます。
それに、「口添えしようか?」という提案であって、まだ口添えしたわけではないのでしたら、現時点でもご質問者さんの決意次第の状態ではないでしょうか。
親子関係の内部から社会へと旅立つ機会が就活だと思います。
親御さんも一人の人間ですから、社会人としての距離感も心得たうえでの親子関係に移行するようになさると、お母様の言動も受け入れられると思います。
親子でも距離をうまく取れるようになると、「許す」「許さない」といった感情も落ち着いて処理できるようになりますから。【人間対人間】になっていって、感情的な関係ではなくなるというか。
あとは、ご質問者さんが責任をもって行動なさればだいじょうぶだと思います。
No.23
- 回答日時:
口利きの良し悪しはさておき、お母さんも黙っておけばいいのにと思います。
あなたの気持ちを尊重し、親としてどう動くにしろ子供にはわからないようにするのが親としての最低限のマナーなのではないかなと思いました。子供が知らないところで有力者の親が動くことはあり得ます。そういう意味ではそういう親の元に生まれたのはあなたの運命です。ただお母さんはあまり賢くないですね。娘を怒らせてまでおせっかいのように言ってくる。オフレコで娘が受けるんですよっていうのは世間話や団扇の話ではあり得るのではないですか。雑談を相手が深読みして結果的に口利きになるのは当事者のあなたにも全ては把握できないし、止めることもできないでしょう。ただ不正のようなことが明るみになればただでは済まないのです。お母さんが黙っていればあなたは面接を受けたでしょうし、まあ、気持ちをどのように持つかでしょうね。No.22
- 回答日時:
早く一人立ちしなさい❗️
試験を受けて、受かって辞退すると関係者に迷惑かける。
試験を辞退の方がまだ関係者への迷惑は少ないでしょう❗️
親に干渉されたくないなら試験の事は言わない‼️
甘えがあるょ!
No.21
- 回答日時:
こんなトコでグダグダ言わず受かったら「親の口利きが有ったようですので辞退します」で良いんじゃない?
受かってから辞退する方がカッコイイでしょ
その方が今後の人生でも口出しされなくなるかと思いますが・・・
今はドコの会社も余裕が無くなってきてるので口利きも一次通らないレベルだと落とされるかと思いますがどうなんですかね?
No.19
- 回答日時:
失礼を承知で言うと、私は今は定年退職して無職ですが、大手一部上場企業に在職中は女子社員なんてコネ入社が当たり前で、若い頃は下手に地雷を踏まない様に気をつけていました。
何を言いたいかと言えば、入社してしまえばコネ入社も実力?入社も変わらないということです。もっと言えば、「私はコネじゃなく実力で通ったのよ」とアピールする場面なんてまずえりません。言うまでなく、入社してからが大事なのであり、コネ入社かそうでないかなんて、どうでもいい話です。だから話はあなたの自己満足の問題です。まああなたの拘りも分からなくはないですが、自分の実力を試したいなら、入社してからその実力を発揮すれば良いだけのことだと思うのですが。。でもまああなたのお腹立ちは親がじぶを信じてくれずお節介をやこうとしてくる点ですよね。それねらば最初の宣言通り、お節介するのならば、入社試験を受けないとあらためて告げるしかないのでは?と思います。No.18
- 回答日時:
> 「やっぱり口聞きしてもらうからね…?」と。
まだしてない、ってことですよね。
じゃあ、「ふざけんな!」と激怒して、適当に数日家出をしてみてはいかがでしょう。
なんだかんだ言って受け入れるだろうと、貴方の決意を甘く見られてるんでしょうから。
もちろん、その〇〇銀行は辞退です。
ただ、お父様が口利きしようとしまいと、それだけの「お偉いさん」なら、結局周りに忖度されそうですけどね。「○○さんの娘さんらしいよ」って。
芸能界の大御所の娘が芸能界入りして「親は関係ありません。私自身の実力で評価して欲しいです」と言ったところで、視聴者が「そうだよね」と思うでしょうか?
「そんなに親の七光りが嫌なら、なんで芸能界入ったの?」って笑われるだけでしょう。
それと同じです。
親の力の及ぶ範囲の場所に就職するなら、そう言われる・思われるのは覚悟して、入ってから実力で黙らせるしかないです。
それが嫌なら、遠方や分野違いで、親の力が及ばない範囲に出るしかないです。
とは言え、今のご時世で、そこまでコネ使える人って、そうそう多くないと思うんですけどね。
お母様は、お父様の力を過大評価してるんじゃないかなぁ・・・。

No.16
- 回答日時:
大手企業かコネ入社なんて
出来ると本気で
思ってる?
貴女の親も頭オカシイよね
コネ入社が解ったら
その会社後で大変な事に成るよ
コンプライアンスが
厳しく中でね。笑
ひょつしてど田舎?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) こういう人って、いません?? 1 2022/08/03 21:48
- 父親・母親 母親が嫌いです。 私は4人姉妹の次女ですが、幼少期母親から放置されてました。末っ子が子役なみにかわい 7 2023/07/11 17:40
- その他(悩み相談・人生相談) こういう人って、いません?? 5 2022/08/03 22:06
- 友達・仲間 裏表があり、嫌味を言ってくる友人について。 学生時代からの友人がいます。 前々から感じていた違和感に 1 2022/10/28 03:39
- その他(悩み相談・人生相談) 私は無能です。無能って生きる価値あるのでしょうか?私が無能だと感じた場面を箇条書きでピックアップして 8 2022/07/17 18:44
- 父親・母親 26歳人生に悩んでおかしくなりそう 9 2022/11/14 17:32
- その他(悩み相談・人生相談) 母親と父親の言動でどうしても許せない事があります。 それは事が起きてから焦りだして、いつまでも過去に 2 2022/10/07 19:52
- その他(社会・学校・職場) 親が他県に進学させてくれません。 高3で進路を確定させなければいけません。私は首都圏の専門学校に行き 4 2022/05/03 22:13
- 心理学 太郎君を助けてあげてください。(長文です) 3 2022/11/20 15:56
- 父親・母親 父について。 5 2022/12/08 19:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
大学生が親から月3万円の小遣い...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
近所の80代の老婆
-
帰りたい。 大学生(女)です。地...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
姉弟の近親相姦・・・何軒に一...
-
20歳の大学2年で実家暮らしです...
-
高一女子です。 アダルトサイト...
-
姉(37)と弟(31)の近親相姦
-
親のSEXの現場
-
息子の部屋に彼女が泊ることに...
-
出かける時、いちいち行き先を...
-
親に敬語って変でしょうか? 私...
-
近親相姦
-
彼とのSEXが親にバレてしまいま...
-
家族と恋人どちらを優先します...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
近所の80代の老婆
-
普通、兄弟の卒業式って行くも...
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
大学生が親から月3万円の小遣い...
-
姉弟の近親相姦・・・何軒に一...
-
もうすぐ卒業式です。 その際、...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
出かける時、いちいち行き先を...
-
20歳の大学2年で実家暮らしです...
-
帰りたい。 大学生(女)です。地...
-
12歳離れた妹が嫌いです。 これ...
-
姉(37)と弟(31)の近親相姦
-
親と口聞かないで何年とかあり...
-
高校生男です。親の性行為をい...
-
近親相姦
-
中学生の妹と一緒に裸で寝てる...
おすすめ情報