
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
可変バルブで効率よくしてますね
他社でも使われています
ホンダも最近は効率重視ていますがホンダといえば高速域です。
実際のパワーアップは5%ほどでターボに劣りますが高速で力を発揮出来るように開発されています。
これにより排気量が少ない車や安い車でも高速でスピードが出てジャイアントキリングが可能になります
本来はデメリットはないのですが、高速に強く安い車を作ると危険運転されやすいデメリットがあります。
また昨今は速度と安全性は同時進行で考えますし高速領域はある程度以上であれば良い。という考えです
そうなりますとVTECはまぁ使用はされるし効率も上がりますが、一部品としてという印象で個性がありません。
まあそれでもホンダの車は高速を加味して作られているものが多いですが、ジャイアントキリング出来るほどではなく、同排気では勝る程度であり、わざわざVTEC搭載と記載するまでもない性能となっています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
シートベルトがロックされて引...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
中古BMWの修理、車検。世田谷区...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
ベンツのEクラスって乗ってると...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
プジョー208のクラクションにつ...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
車のエンジン交換の際の走行距...
-
自動車の修理の断り方について
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
エンジン警告灯の消し方について
-
輸入車の100V電源について
-
BMW 先代335i セダン 5年落ち
-
ランボルギーニムルシエラゴ乗...
-
T型フォード
-
トヨタディーラーの不愉快な対...
-
ヤナセの対応について(一年点検)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
シートベルトがロックされて引...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のポップアップフード故障
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
ドアロックがいつの間にか開い...
-
自動車の修理の断り方について
-
整備に出したらシートに汚れが...
-
バッテリー交換で、オーディオ...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
ベンツの中古車を販売店で購入...
-
ベンツのEクラスって乗ってると...
-
外車専門の ユーパーク プラザ...
おすすめ情報