アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

化学反応式のこの数字の意味を教えてください。お願いします!

「化学反応式のこの数字の意味を教えてくださ」の質問画像

A 回答 (1件)

反応前と後とで、原子の数そのものには変化がないということです。


「結びつき方」が変わるだけ。

(1) でいえば
・反応前:水素分子(気体の水素、原子2個)が2つ(合計で原子4個)
     酸素分子(気体の酸素、原子2個)が1つ(合計で原子2個)
・反応後:水分子(水素原子2個と酸素原子1個)が2つ(合計で水素原子4個と酸素原子1個)

これで「反応前と後」とで原子数が同じになりますよね。

方程式として解けば、
・反応前:水素分子(気体の水素、原子2個)が a 個(合計で原子 2a 個)
     酸素分子(気体の酸素、原子2個)が b 個(合計で原子 2b 個)
・反応後:水分子(水素原子2個と酸素原子1個)が c 個(合計で水素原子  2c 個と酸素原子 c 個)
なので、反応前後で原子数が同じになるためには
 2a = 2c   ①
 2b = c   ②
これを解いて
②より c = 2b を①に代入して
 2a = 4b
→ a = 2b   ③
未知数3つに対して方程式が2つなので、未知数は確定せず「比」だけが求まります。
②と③から
 a : b : c = 2b : b : 2b = 2 : 1 : 2
となります。
よって
 2H2 + O2 → 2H2O   ④

これは
 4H2 + 2O2 → 4H2O
でもよいのですが、ふつうは「最も小さい整数で表わす」約束なので、④になります。

他も同じ。
だいたい「みれば勘で分かる」ことが多いですが、複雑なときには上のような「方程式」にすればよいです。

(5) のようなときには
・反応前:SO2分子が a 個(合計でS原子 a 個、O原子 2a 個)
     H2S分子が b 個(合計でH原子 2b 個、S原子 b 個)
・反応後:H2O分子が c 個(合計でH原子 2c 個、O原子 c 個)
     S原子が d 個
なので、反応前後で原子数が同じになるためには
・S原子:a + b = d   ⑤
・O原子:2a = c    ⑥
・H原子:2b = 2c    ⑦

これを解けば
⑦より b = c
従って、⑥より 2a = b
これを⑤に代入すれば
 a + 2a = d → d = 3a
つまり
 b = 2a
 c = 2a
 d = 3a
なので
 a : b : c : d = 1 : 2 : 2 : 3
これが (5) の答になりますよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!