A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
あれ旧敵国条項が出てきませんね。
日本が敵国だからです。「旧敵国条項」で検索してみてください。↓は検索で上の方にあったページです。United Nationも昔連合国、今国連です。参考URL:http://www.sekainenkan.com/2001/2/002_001.htm
No.4
- 回答日時:
すでに#1.#2で述べられているように2次大戦の敗戦国だからです。
現在の常任理事国は米露英仏中のもと連合国の5カ国。元枢軸国の日独伊は常任理事国に入っておりません。
ただ、日独に関しては常任理事国入りが検討はされております。但し、「拒否権なし」という特権抜きで…
常任理事国の拒否権を無くすのならともかく、差別化された上での常任理事国入りはどうにも…
せめて国連経費分担の額の上位順に決めていけばいいと思うのは私だけでしょうか^^;
#ちなみに米、日、独、仏、英、伊、露の順…
#中は日本の20分の1も払っちゃいねぇ
No.3
- 回答日時:
日本が常任理事国に入ってない理由は、ズバリ「軍隊」をもっていないからでしょう。
日本は「自衛隊」は持っていますが、あくまでも自衛のためだけであり、
他国に送り込んで軍事活動をするということはできません。(日本国憲法より)
安全保障理事会は軍事的措置により紛争や戦争の仲介なども行います。
(大抵は平和的解決を優先しますが)
軍事的措置に参加する兵力の提供については,提供兵力の数や種類などを定めた特別協定によることになっていますが、この協定が不成立のために,安全保障理事会への加盟国の軍事的協力は義務ではないのです。
でも常識から考えて常任理事国が兵力を提供しないのは責任問題になるのでは?
お金はいっぱい持っていますけどネ。
曖昧な知識ですけど参考になれば・・・。
No.2
- 回答日時:
国連っていうのは第2次大戦の連合国が基になっているんだと記憶しています。
だから連合国だった米英仏露(ソ)中の5カ国が中心になるのは当たり前のことです。日本は(独伊もそうですが)元々敵国(枢軸国)なのですが仲間に入れてもらってるだけなのです。
第2次大戦を湾岸戦争に置き換えて考えてみれば分かりやすいんじゃないでしょうか。イラクが元多国籍軍の中に入って常任理事国になるとは考えにくいでしょう。
そんな50年以上も前のことをどうして今も?と思われるかもしれませんが、いかにもあの5カ国が考えそうなことです。
付け加えると実際に戦っていない国(例えばカナダ、ブラジル、インド他多数)も常任理事国は無理なんじゃないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何故、今現在の日本の小中高は...
-
国会議員が、国を壊した場合の...
-
企業の処分の「厳重注意」どの...
-
傷害事件になりますか?
-
夫々の米の味覚に関する評価に...
-
都会県と言うのは、政令指定都...
-
円谷幸吉選手の死を、どう思い...
-
犯人の顔を出さないのは、なぜ?
-
人相、悪くないですか…NHK 夜9...
-
警察官が出来る害獣駆除
-
アメリカがイランを攻撃した理...
-
NHKはテレビ放送の音声について...
-
プロでもアマでもない立場の人...
-
今の世の中どうして何をするで...
-
顕正会という宗教団体について
-
ブラジル訪問
-
●”離農“対策をお願い致します!
-
あなたは、イーロン・マスク氏...
-
転売が何故悪いのか教えてください
-
小泉大臣に期待できますよね?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トランプ関税は戦後体制のガラ...
-
国連の機関に制服の強要は人権...
-
世界の統計データ
-
国連本部前モニュメント
-
YouTubeで現在74歳の人が。 ジ...
-
国内NGOから海外NGOへの路
-
中華人民共和国とロシア連邦は...
-
%とポイントはどう使い分ける...
-
一票の格差
-
世界平和のために
-
国連職員と医者
-
銀河連盟が開催中のセミナー、...
-
国連の平和維持活動(PKO)のこ...
-
ウクライナ侵略で思い出しまし...
-
学校の試験問題でわからないと...
-
国連ってなに?
-
なぜ正式な?国連軍はできないの...
-
国際連合非加盟国とは
-
国連は、日本政府に対して、精...
-
憲法9条もってる日本はロシアと...
おすすめ情報