
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
新車…というより新型車の場合、設計開発の段階では想定されなかった問題が、販売されて顕著になるケースが少なくありません。
ですからマイナーチェンジやリコールで熟成されて行くのですね。
新型車を避ける人の理由として、理に適っているとは思います。
その上で、自分は気にしません。
今所有している3台の内の1台だけ、先月のリコールで既に4回目の対応を余儀なくされています(w)が、タイミングを見計らって無償修理に出すことで消耗品の交換頻度を減らせたりできるケースもあったりします。
今回は変速機に関わる大きな部品のリコールだったので、関連部品だけでなくオイル類も全て新しくなり、明らかにコンディションが良くなって戻ってきました。
(ただし安全第一です。できるだけ速やかに処置しましょう。)
ですから、それほど新型車を避けることも無いかと思います。
No.5
- 回答日時:
新車でもモデルチェンジ(新型)した車はトラブルの確立が多い
です。
部品や設計上の不具合などで予想外のトラブルが新しい物を作るには
つきものです、何台か買いましたがトラブルが出るのは覚悟しますが
実際に
エアコンのファンの異音(部品の擦れる音)後にコンプレッサの
焼き付き。(実費で交換)
走行中に停止、一旦スイッチをOFFにして再始動で復旧(CPU?)
走行中クラッチワイヤーが外れる。
4駆を買ったがシステムがダメでスリップ路面では走れない。
(モデルチェンジでは走れるように)といろいろありました。
数年待って落ち着いてから購入が良いようです。
今はリコールがすぐ出るので故障する前に対応です。
No.3
- 回答日時:
そんなことは無いと思いますか。
初期不良は、ゼロにするのがベストですがどんな製品も難しいかな。
だから、保証があるのですよね。
製造して、1万キロテスト走行して販売しましょうか?
とくに、モデルチェンジしてすぐの車に多いみたいね。
モデルチェンジ前の車は完成度は高いのかもね。
No.2
- 回答日時:
新車・購入後に故障が多いというのは、以下のような原因が考えられます。
設計・生産工程の問題
自動車メーカーが新しいモデルを開発する際、実際の走行テストを行うことで、様々な問題を洗い出して改良を重ねていきますが、テスト環境と実際の使用環境では異なる場合があります。そのため、市場投入後にユーザーから報告される不具合が発生することがあります。
また、自動車の生産ラインにおいても、人間の手による生産作業からロボットによる自動化生産に変わるなど、生産工程においても様々な変化が起こっていますが、その中で問題が生じた場合、新車でも故障が多発する可能性があります。
部品メーカーの問題
自動車の製造には様々な部品メーカーが関わっています。例えば、エンジン、トランスミッション、サスペンション、電子部品など、膨大な数の部品が組み合わさって完成するため、どれか1つの部品に問題があれば、その影響が車全体に及ぶことがあります。
使用環境の問題
自動車は、使用環境によっても故障の発生率が変わってきます。例えば、走行距離や使用頻度、燃料の種類や品質、道路の状態や気象条件などが、車の故障に影響を与えることがあります。
以上のような理由によって、新車や購入後に故障が多発することがあると言えます。しかし、自動車メーカーは製品に対する品質管理に力を入れており、故障率を低下させるために様々な努力を行っています。また、メーカーの保証やアフターサービスも充実しているため、不具合が発生した場合でも適切な対応が受けられるようになっています。
No.1
- 回答日時:
新車という事は必然的に新型・比較的新しいモデルだと思います。
何にでも言える事ですが、発売されてすぐは想定外の事が起きる可能性が高いです。試験段階では問題なかったが実際に客の手に渡り実用しだしてから初めて気付く不具合というのは避ける事が難しく、客からのクレーム等を受けてリコールで改善というのを繰り返しながら品質が安定していくのが基本だと思った方がいいです。
この例えがどうか分かりませんがスマホのアップデートとかも同じですよね。新しいバージョンが出てすぐにアップデートすると不具合が起こる可能性が高くなるので私は少し期間を空けてからアップデートしています。
同じように新型はリコールなどの確率が高くなり面倒だと思っているのであまり購入する気になりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 ●軽自動車の中古車(新古車)を購入する場合、どのくらいの予算額ですか? もし、100万円超えの中古車 2 2023/07/11 08:26
- 中古車 ●自動車. 中古車(新古車)を購入する場合、(年式•走行距離数,ボディーカラー等を含め) その自動車 2 2023/07/08 13:42
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 損保代理店の自動車保険に詳しい方教えてください 2 2023/04/24 17:47
- 国産車 ●自動車•新車を、よりお得に安価に購入が出来る時期は、いつでしょうか? また、カーディーラーとその他 6 2023/03/25 12:48
- 国産車 ●軽自動車. モデル•末期の新車•購入は、大幅•値引きは、可能でしょうか? 例えば、 タント, N- 6 2022/06/06 16:06
- その他(車) ●皆さん、自動車(新車)を購入する場合、支払い方法は、どうされていますか? お聞かせ下さい! 9 2022/06/08 16:15
- 車検・修理・メンテナンス ek-ワゴン・2008年式 1 2023/07/28 15:46
- 車検・修理・メンテナンス 最近新車でオーラニスモ購入しました! 質問なんですが年間2万8千キロ乗ります… モーターでの走行とい 2 2023/05/25 22:00
- 自動車税 中古車販売、自動車税に詳しい方 3 2023/04/18 09:18
- その他(車) ●自動車を購入する上での注意点等の詳細をお聞かせ下さい! 新車•中古車の両面でお願い致します! 5 2023/03/12 08:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新車購入補助制度
-
最新の新車及び中古車市場の現状は
-
セレナにカーウイングス
-
新車のカリブオレ250や、e220d...
-
ジムニーは買うのに一年かかる...
-
トヨタのアルファードを新車で...
-
クラウンクロスオーバーを新車...
-
セレナライダー(C25)のイ...
-
600万〜700万で買えるかっこい...
-
ハイブリッド(アクア)から乗...
-
Vテック エンジン積んでる新車...
-
車両保険に詳しい方
-
次買う車について。
-
●自動車の 新車•購入後に、 「...
-
車税
-
窓とサンルーフがいつの間にか...
-
現状普通車乗りですが黄色いナ...
-
トヨタ アクアは、 高品質で故...
-
このフェラーリ教えてください
-
集合写真 前列が偶数で,長がい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハイブリッド(アクア)から乗...
-
トヨタのアルファードを新車で...
-
400万円以下で高級感のある車種...
-
600万〜700万で買えるかっこい...
-
新車購入の際、登録日を希望す...
-
やはり。。。発生!CVT不具合!...
-
なぜ、アルファード ヴェルファ...
-
新しく車を買おうと思っている...
-
最近の比較的高めの国産新車の...
-
最新の新車及び中古車市場の現状は
-
●自動車の 新車•購入後に、 「...
-
アルファード・ベルファイアの質問
-
サンデードライバーは中古車と...
-
カローラフィールダー ナビ回...
-
トヨタMIRAIは維持費が高いので...
-
ジムニーは買うのに一年かかる...
-
10年ぶりに新車(国産)を買おう...
-
新車購入したら、最初の鉄粉取...
-
フォレスターについて
-
集合写真 前列が偶数で,長がい...
おすすめ情報
●訂正;どう言う事…です。