dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏は美容師です。
元カノの髪を10年以上は施術しています。
関わりを持つのも嫌だし、特別扱いをしていて(施術料とか)夜遅くまで2人っきりもずっとでした。
元カノがメールアドレスだったり、パスワードだったり、料金も安く髪を施術したり、今までの元カノで一番好きだったと言っていた人です。
2ヶ月に一回は仕事上とはいえ関わります。

本題なのですが、前にも元カノを旧姓で予約を入れていることが嫌だと言って直してもらいました。
しかし、また旧姓で予約を入れています。

正直、かなり元カノがきっかけで喧嘩したし、どれだけ嫌か話してきたのに、今回もまた嫌だと思うことをされています。

元カノのことを旧姓で呼んでいて名残があってならわかりますが、バリバリ下の名前で愛称で呼んでいます。

いつまでも旧姓で予約する心理もわからないし、どれだけ嫌なのか伝えても、別れるまで話しても次の2ヶ月後の予約の時にはこの有り様で、私も固執し過ぎているのもあるのですが、もう何言っても無駄だと悟らなきゃいけないのにそれもできなくて、本当に自分のことも相手のことも嫌いになりそうです。

男性的にはどういう心理なのか、嫌だと伝えても伝わらない相手にどう接していいのか、教えてほしいです。

質問者からの補足コメント

  • 結論はそうでしょうね。だから何?に行き着きますが。質問していることに対して答える気ないなら答えなくて良いです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/05 06:51

A 回答 (2件)

アナタが思ってる理由、あるでしょ。

多分それで合ってます。
接し方については説得するか諦めるかの2択しかないですよね。
    • good
    • 1

他人は自分じゃない。


世界は自分を中心に回っていない。
それにつきます。
この回答への補足あり
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!