
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
建設時の新幹線熱海駅の目的は、
当時、新婚旅行などで大人気だった伊豆半島への出入り口に位置する為。
今もJR伊東線の始発駅で、伊東線から伊豆急行でさらに下田まで行ける重要な観光拠点ですが
当時はもっともっとドル箱の駅だったんです。
もともと、新丹那TN付近は「弾丸列車計画で」土地買収やある程度の工事も進んでいたので、熱海駅経由は既成事実でした。
しかし、山と海に囲まれた土地で通過線は作れませんでした。
これは新神戸駅も同じで、前後をTNに囲まれている駅の宿命です。
三島駅の隣に新幹線車庫があり、そこへの出入りを考慮したものです。
もともとは三島折り返しも想定したもので、
実際に下り5番線からの始発もあったように記憶しています。
東海道新幹線初の懇願駅なので、
コスト的にも安くて済む方法で建設されています。
三島駅の周辺だけで40~50万くらい人がいるかと思います。
小分けの都市が多い地域ですから目立ちませんが、それなりの需要があります。
また大企業の工場なども多数あり、経済規模も大きいです。
熱海は観光客の利用は多いですが、
現在の東海道新幹線は完全にビジネスユース主体ですから
通勤者や出張者の多い三島駅のほうが利用客は多いです。
No.3
- 回答日時:
①土地が狭いから。
ちなみに山陽新幹線の新神戸駅も同じ理由。②最初は無かったホームを無理やり作ったから。
③三島駅は実質「新沼津駅」と揶揄されており、沼津市の玄関口だから。
No.2
- 回答日時:
①熱海駅の新幹線ホームに通過線がない理由は、新幹線の車両基地である東海車両センターが近くにあり、上下線の間に車両基地の入出庫線があるためです。
そのため、通過線を設置する余裕がなかったと考えられます。②三島駅の新幹線ホームが島式1面2線になっている理由は、三島駅が新幹線と在来線の接続駅であるためです。在来線と新幹線を分けるために島式ホームとなっており、在来線と新幹線のホームが別々になっています。
③三島駅の利用者数が多い理由は、富士山や伊豆観光地へのアクセスがよく、新幹線と在来線の接続駅であることが大きな要因です。一方、熱海駅は温泉地として有名ですが、駅周辺には観光スポットが少なく、新幹線の停車駅としては利用者数が伸び悩んでいると考えられます。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
【①の回答】
▪️土地がなかった。
▪️カーブ区間で制限速度掛かる区間であったから、無理に通過線を作らなかった。
▪️熱海駅は建設当時は始終発列車もあり、日本の代表的観光地でしたから、ある程度の本数の停車が見込まれていたから。
【②の回答】
▪️元々、三島駅に隣接する車庫へ出入庫するための信号場だった。
▪️東海道新幹線の三島駅は開業して暫く経ってから出来た駅です。信号場を改造して作った駅だから。(それまでは三島車庫から出庫し、熱海駅から旅客扱いしていた)
【③の回答】
▪️三島自体は中伊豆、西伊豆の玄関口になる駅で、乗降客数がある。
▪️東海道新幹線の駅が出来て始発や終着が設定されたことで、東京で働くサラリーマンで三島近辺に在住する方が増えたから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 新幹線 東北新幹線のJR宇都宮駅や東海道新幹線の静岡駅はなぜホームが相対式2面2線と通過線しか無いのですか? 1 2023/05/02 16:11
- 電車・路線・地下鉄 品川駅におけるJR東日本とJR東海の管轄の違いは? 土地はJR東日本? 新幹線ホームはJR東海? 1 2023/04/21 04:21
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 東海道新幹線 山陽新幹線 新大阪駅 大阪駅 USJ 大阪観光 用地買収 3 2022/07/09 19:46
- 新幹線 東京駅から新横浜駅までの東海道新幹線の高架状況について。地上を走行しているのはどの区間ですか? 1 2022/04/07 10:31
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 新幹線 JR三河安城駅は東海道新幹線の停車駅なのに、なぜ在来線(東海道本線)の快速列車は通過するのですか? 3 2023/05/07 10:15
- 新幹線 乗り継ぎ割引【在来線➡新幹線➡在来線➡新幹線】 4 2023/01/20 21:03
- 新幹線 東京駅の東海道・山陽新幹線ホームって海が東に間借りしているのでしたっけ? 3 2023/03/06 19:26
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 東海道新幹線 南びわ湖駅 新幹線駅 諸願駅 新駅 知事 許可 建設 中止 2 2022/09/09 20:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
東海道線のトイレは何両目?
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
京都→岐阜市内への移動経路
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
東海道新幹線から成田エクスプ...
-
行きと帰りで行程が違う場合の...
-
羽田空港から熱海駅まで電車で...
-
東京駅の折り返しの新幹線の清...
-
火曜日22時/23時台の横浜から東...
-
新幹線の改札を一旦出たいんですが
-
東京駅での乗り換えって、遠い...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
落ち目の三度笠
-
新幹線に「一つ手前の駅」から...
-
この4月より、横浜~東京のJRの...
-
東海道新幹線から成田エクスプ...
-
JR横浜駅での乗り換え所要時間
おすすめ情報