
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
> 1階リビングにLAN親機を設置しました。
光回線を引かれているのですかね?
その光ケーブルを屋内に出している場所が1階リビングなので無線LANルーターもここに置かれたと。。。
> 私は2階の親機から遠い部屋でパソコンで仕事をする予定です。
「2階の親機から遠い部屋」での無線LANの電波の状態は確認されましたか?
電波の強さはパソコンの画面上・・・例えばWindowsパソコンであればデスクトップのタスクバー上にある無線LANのマーク(扇型のもの)の大きさで判断できます。
その大きさが最大より2段階以上小さいのでしょうか?
また、設置された無線LANルーターと使われているパソコンは両方ともIEEE802.11acやIEEE802.11axといった高速な無線LANの通信方式に対応していますか?
そういったところの確認をされていない場合は、まずはそこをしっかりと確認ください。
> そのためネット回線を早くしたいと思い、私の部屋にしようとしているところに有線LANでパソコンに繋ぎたいのですが、
ということで有線LAN接続が必要かどうかの判断のために上記の確認をお願いします。
> LANコンセントを刺す場所がありません。おそらく、LANの管もとっていないです。
設計時や建築時に注文をされていないのでしたらLANケーブルを通すための管は敷設されていません。
1階リビングと2階の仕事部屋にされる予定の部屋の間に有線の親子電話(←無線の電話子機が一般的になる以前はよくありました)の設置を考えられていて、設計や建築時にその旨を依頼されていれば電話線を通す管が敷設されているのでそれを流用することは可能です。
敷設されていれば1階リビングの壁のどこかと2階の仕事部屋にされる予定の部屋の壁のどこかに電話線を差し込む口が設置されています。
> この場合は、どのようにしたらパソコンに有線を刺すようにできるのでしょうか?
上記のとおりです。
そういったものが無い場合は平たいタイプのLANケーブルを1階リビングから2階の部屋まで引き回すしかないでしょう。
個人的には無線LANで行けると思います。2階の部屋で無線LANの電波が弱いようなら適切な場所に中継器を設置すれば解決すると思います。
参考まで。
No.6
- 回答日時:
・業者に依頼する
・自力で配線する
在宅勤務用に私は自力で配線しましたので、部材を買ってきて自力配線は可能ですよ
後は壁や天井をどう経由させるか等々の工夫次第
部材費だけですから数千円でした
業者さんだと二三万~数万でしょうかね
No.5
- 回答日時:
自力で廊下や階段などLANケーブルを目的地まで壁を這わせて引っ張ってくることもできますが、業者に頼んだ方が確実です、どういう形にな
るのかは予算などにもよるので話し合いが必要でしょうけど、必ず作ってもらえますよNo.4
- 回答日時:
有料ですが、配線業者にお願いすれば「後付け」でどうとでもなります。
私も光契約するときにやってもらいました。添付写真のように通線ワイヤーというのを使って開通させます。それでもダメな場合はカメラ付きの大きな内視鏡みたいな機械を使って通すと言ってました。

No.3
- 回答日時:
電灯線を通信ケーブルに使ういわゆるコンセントLANという製品があります。
HD-PLC でググれば具体的な性能や規格、接続方法、商品価格がわかります。検討されてはいかがでしょうか。
No.1
- 回答日時:
リビングにある親機をあなたの部屋に引っ越す。
早い話が、引き込み線を1階から2階へ変更する!
これを使って屋内、あるいは屋外を通して1階から引く。
https://shop.elecom.co.jp/item/4549550239059.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
パソコンでWi-Fiに繋ごうとした...
-
漫画喫茶から、自宅のPCにアク...
-
ローカルIPアドレスを変更で...
-
インターネット接続。。
-
どちらのルーターにしようか考...
-
マクドナルドなどでWi-Fiを...
-
1戸建て2階に有線でパソコンを...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
←キーを押し続けても連続して移...
-
ルーターの接続について教えて...
-
無線LAN非対応のPCをスマホと繋...
-
「WPA2パスワード」って?
-
CanonプリンタMG3630は複数のWi...
-
ワイヤレスマウスでウイルス感...
-
知らないWi-Fiに繋がった時のリ...
-
MACアドレスが下桁一字だけ違う?
-
ジョイフルのWIFIのセキュリテ...
-
PCで学校のwifiだけウェブサイ...
-
USB機器の無線接続について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
パソコンでWi-Fiに繋ごうとした...
-
データ通信カードとWiFiルータ...
-
1戸建て2階に有線でパソコンを...
-
Firefoxので表示される現在地を...
-
LANに接続するとパソコン動作が...
-
PPPoE接続のセッション数の数え方
-
QOSMIOとAirStationの接続について
-
IPアドレスに付いて詳しい方。
-
インターネット接続できません!
-
インターネットに接続できなくなる
-
リモートワークでの有線 LAN の...
-
どえらい目に。 目眩が酷くフラ...
-
アレクサとは会話出来るのです...
-
二台でネット
-
Skype、相手からかかって来た電...
-
LANに繋がれている複数のPCに...
-
シャットダウンするとき
-
どちらのルーターにしようか考...
-
無線ルーターにあるAOSSボタン...
おすすめ情報