

初歩的な質問で恐縮ですが、以前から不思議に感じている事があります。
通常、インターネットを利用する場合、自分のPCと契約したプロバイダーをつなぐ回線 (光や電話回線、CATVなど) だけをキチンと確保すればいいわけですよね。
その先、つまりプロバイダーからインターネットを介して、相手先のサーバーにつなぐまでの部分は無料で、世界中誰でも利用できると聞いています。
ところで、この通信網というか、インターネット部分の回線なんですが、誰が設置して、誰が費用負担している回線を皆が無料で使用しているのでしょうか?
また、それは海底ケーブル? それとも衛星経由の回線? 具体的にどのような回線なのでしょうか。
それに所有者に対して、誰かがインターネットに使用する許可をいちいち得ているのでしょうか。 それは誰?
今さら何を、とお思いでしょうが、お教え下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
プロバイダ内部、およびプロバイダから先は、超高速専用回線と呼ばれる線でネットワークが形成されています。
例えば
http://www.ntt-east.co.jp/senyo/shl/gaiyo.html
http://www.ntt.com/gigaway/
など。回線速度はプロバイダの規模により様々ですが、100M~10G程度です。これらの利用料金は無料ではなく、実際にはかなりの高額ですが、プロバイダは多くのユーザから集めたお金でこれらの回線をNTTやKDDIなどから買い、それぞれのプロバイダがこれらの回線で相互に接続し合ってインターネットを形成しています。ユーザは一見すると無料で通信しているように見えますが、実際には、あなたがADSLや光ファイバのためにプロバイダーに払っているお金で、プロバイダーがこれらの回線を購入している訳ですね。
もちろん、海外のネット事業者との接続は海底光ファイバーケーブルで結ばれています。衛星は、余程のことがない限りプロバイダー同士の接続では用いられません(安定性が低く、高速通信に向かないことと、コストが高いため)。
No.3
- 回答日時:
まず、自宅からプロバイダーまでは、個人でお金を払ってます
じゃ プロバイダーからは、NTTやKDDI等(第1種電気通信事業者)のインターネット幹線接続(専用回線)されてます
KDDIが海外へ(主にアメリカ)に海底光ファイバーケーブルを敷設してますこれを海外の(主にアメリカ)国の幹線にされてます
でも アメリカは、海外の国にたしては、費用は負担してません、他のがアメリカまでの費用を負担してるアンバランスな状況です
言い換えればエンドユーザ(個人)がプロバイダーに払う費用で賄っていることに成りますが、
この通信網というか、インターネット部分の回線なんですが、誰が設置して、誰が費用負担している回線を皆が無料で使用しているのでしょうか?
さて、実際には各陣が自前の費用で相互接続してると考えると、自分の回線は相互利用で無料に成っているとも言えます
発展してきた歴史を考えると、他の部分は所有者(借主)が負担しているのが正しい認識となります
有難うございました。 大雑把に言うと、結局は利用者自身のコスト負担で通信網が維持されていると言う事になりそうですね。 勉強になりました。
No.2
- 回答日時:
こちらに行くと、もう何も言うことがないのですが
最初は、軍事技術で大学、研究機関、民間企業、個人へと段々開放されてきました。
個人へと落ちてきたのは、ごく最近です。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プロバイダー・ISP NTT のフレッツ光とビッグローブを集合住宅でつなぐ 地点A NTT のフレッツ光が用意された状態の 2 2022/09/14 06:23
- FTTH・光回線 賃貸マンションなどの、インターネット無料物件についてですが、 大家・管理会社などが、一括でプロバイダ 2 2023/02/10 14:59
- プロバイダー・ISP 自宅で使っているパソコンを職場のインターネット回線に繋ぎたい場合。 10 2022/10/28 08:54
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- FTTH・光回線 インターネット回線について。 全く分からないので教えてほしいです。 今はソフトバンク光を使用してます 7 2023/01/20 12:35
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- その他(インターネット接続・インフラ) IPアドレスについて 2 2022/10/23 14:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネットの回線使用料は...
-
回線を絞ってるといわれる
-
突然メールの件名の先頭にspam...
-
無料で使える ポケット Wi-Fi
-
コンセプトとは?
-
社員寮でのインターネット接続...
-
ネット回線について
-
12mbpsの回線速度は遅いですか?
-
引越し先のマンションでポート...
-
他人のIPアドレスを知る方法
-
寮でのインターネット回線について
-
価格.comのプロバイダキャッシ...
-
12Mbpsの契約でZoom会議は出来...
-
パソコンのモバイルに申し込む...
-
ホ-ムペ-ジ開設
-
プロバイダ選びで迷っています
-
CATVインターネット1M無料って?
-
IP電話とADSLの伝送損失、大丈...
-
インターネット契約 寮
-
インターネットサービスの質が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネットの回線使用料は...
-
プロバイダーなしでインターネ...
-
スピードテストでクライアント...
-
パソコン(無線ルーター)のIP...
-
光コラボ先を変更するだけでpin...
-
プロバイダーの選び方
-
ひかりone+無料ダイナミックDNS...
-
so-net?plala? excite?どれ...
-
フレッツ光 NファミリーとNビジ...
-
弟がプロバイダーと接続方法に...
-
ビッグローブ光についての相談...
-
SANNETはSo-net?
-
安定性のあるプロバイダー・回...
-
突然メールの件名の先頭にspam...
-
上位回線っていったいなんですか?
-
無線LAN環境 節約整理相談
-
プロバイダー利用料金をどこか...
-
滋賀県で安定して使用できるプ...
-
プロバイダー「so-net」のメー...
-
WINMXが遅い!
おすすめ情報