No.4ベストアンサー
- 回答日時:
女性についてですが、お婆さん理論
というのがあります。
閉経後、延々と生き続けるのは
人間ぐらいなもので、
他の動物は、閉経すれば、すぐに死ぬのが
多いそうです。
この理由ですが、まだ判っていません。
仮説はあります。
お婆さん理論、お婆さん仮説、と言われる
ものです。
娘に子育てを教えるとか、孫の面倒を
看るためだ、なんて言われています。
男はどうなんだ。
社会が若いと、過激になり、突っ走る
傾向があります。
中東やアフリカが、年中ゴタゴタしているのは
若い連中が多い、というのも一因です。
老人がいれば、社会の過激化を緩和、阻止
出来ます。
また、若者を教育、善導出来ます。
一歩間違えると、老害になりますが。
No.5
- 回答日時:
老後も若い時も同じで
生きていると言う事は成長する為に生きています
成長する為には
何かで得をしたとか損をしたとか
器用に生きたとか不器用に生きたとか
楽に生きたとか苦労したとか
そう言う事を経験しながら
自分の精神性を発達させようとしています。
それぞれの人がそれぞれの人生を経験しながら
生きている目的と意味を持って生きています。
成長と言うのは今世だけでなく来世も、その次もと言う意味です。
輪廻転生と言います。
今世で成長させた自分と言う成果を持って、
死んでしばらく天国で過ごした後、
再度、転生して行きています。
過去世の行いは今世に影響し、
今世の行いは来世に影響します。
輪廻転生のサイクルの中を生きている訳です
この輪廻転生が起こっているのは
再生と死を繰り返して
もっと高度な生命体になろうとしているからです。
もっと高度な生命体になる為には
苦しい事、嫌な事を経験して
苦しい事とはどういうことなのかを理解する必要が有るからです
苦しい事を経験して次の人生(来世)は苦しい事を
経験しないようにし・・・人にもさせないようにしようとして行きます。
これが魂の成長ですね
苦しい事や辛い事はそう言う経験の必要な人に
ベストなタイミングで起こっています。
苦しいと言われる事も
長い時間の中で見れば、
その事が貴重な経験であったことが解るようになります。
ある程度の経験と精神的な成長が終わると
そう言う苦しい事や辛い事は起こらなくなると言う事です。
このたゆまない成長過程は
全員、永遠と言われる時間続き
全員がより優れた生命体に進化しようとしています。
天国に持って行けるのは
どれだけ精神性を高めたか・・・と言う事だけですよ!
死ねば過去世の事も思い出します
しかし、生まれてくる時には忘れるようになっています
忘れる理由は
変に覚えていると人生の中で出会う人の中には
過去世で、非常に嫌な事をされた人も居るわけです。
そう言う人が近づいて来た時に
冷静に対応できますか???という事です
初対面として会っている方が
フラットな付き合いが出来て
業(カルマ)の解消もし易くなります。
自分を殺した相手に出会っているかも
知れませんね・・・。
こう言う輪廻転生を繰り返して
人間は成長の階段を上がっているという事です
遠い将来ですが何回かの転生の後
人類はこの地球上に理想社会を出現させるまでに
成長して行きますよ・・・。
貴方は愛だけに生きて多くの人を助けるようになり
さらには
高級霊と言う存在にまで成長して
転生の必要も無くなりますよ。
辛いと言う事は
ある意味の教えであり、強くなるための試練でもあり
浄化でもあります。
貴方の精神性を向上させるために
辛さと言う物が必要なのです。
この辛さを乗り越えないと貴方は成長しないのです。
生きている時は
温かい日も有れば辛い日もあります。
この辛い日を嫌だと感じて
辛さを乗り越えようとして
乗り越える術を自分なりに見つけて
それを体得する事で
初めて生きている一つの意味を
理解した事にもなります。
この辛さを経験して
乗り越える術を身に付けなかったら
生きている意味も無いのです。
長い時間の中で見ると、今起こっている事は
自分にとって非常に大事な学びの経験で
この経験を乗り越える事で
自分は少し成長して前進できると思う事ですね。
生きている意味
https://alcyon.amebaownd.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) もう子供も産めない年齢だし、男性と付き合ったり会ったりする意味はないです。 認知症予防や、恋をすると 6 2022/09/13 08:31
- 相続税・贈与税 老人ホームって、資産の額で入居者が支払う金額に不公平があるって本当ですか? 3 2022/05/22 09:24
- その他(資産運用・投資) 55歳からのiDeCoやNISA 低所得者サラリーマン 10 2022/12/03 14:11
- その他(悩み相談・人生相談) 生きてる皆、将来のこととか老後のこととか不安になったりこの先どうなるんだろうって思うのは普通のことで 13 2023/05/15 14:14
- その他(車) 完全自動運転車は補助金を出してでももっと普及すべきでは? 8 2022/08/02 11:00
- その他(悩み相談・人生相談) もう人生詰んでます。妻と三人の子供達の五人家族。夫婦仲は結婚当初から悪いです。もう妻のことが好きでは 7 2022/10/18 06:00
- その他(悩み相談・人生相談) 老害が存在する意味なんですか。 飲食店でアルバイトしてるとたくさんの老害の対応するけど本当にストレス 15 2022/09/13 12:47
- 福祉 最近、老人ホーム,デイサービスの食事の配達事業を起ち上げました。事業は順調ですが、 最近、心が晴れま 1 2023/07/09 23:20
- 高齢者・シニア 夢多い退職後の人生のはず 78歳♂ 2023年1月31日をもって職場を離れ退職しました。 既に年始か 9 2023/02/05 09:44
- 日本語 “刊行頒布された” とは、どういう意味なのでしょうか? ”刊行された” と どう違うのでしょうか? 2 2023/01/24 19:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ何も生み出さない老人を養...
-
老人が嫌いです。くさいし、醜...
-
老人ホームに入っている男の老...
-
名古屋の老人ばばあは、何故他...
-
年配の方で、ドアが壊れるくら...
-
75歳の年寄りって性欲あるんで...
-
姥捨て伝説って・・・
-
老人が嫌いです。死ぬほど嫌い...
-
凶暴老人に遭遇したことありま...
-
新型コロナウイルスの死者は老...
-
高齢者のご先輩方人生長くて辛...
-
うちの親は80代ですがいつも3時...
-
甘えとは何か?
-
おじさん おばさん
-
今の職場の部署は年寄りばかり...
-
「おじさん」「おばさん」の丁...
-
25歳のアラサーのおばさんに告...
-
障害者施設で70代くらいのおじ...
-
よくお年寄りの方から容姿を褒...
-
なるべく多くの人に答えてもら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
老人が嫌いです。くさいし、醜...
-
年配の方で、ドアが壊れるくら...
-
老人が嫌いです。死ぬほど嫌い...
-
70歳以上の高齢女性と知り合いたい
-
75歳の年寄りって性欲あるんで...
-
指をなめて紙をめくる老人
-
来るなを丁寧に言うと?
-
自分の体調が悪い時でも老人に...
-
始発電車で席を譲らないのは悪...
-
うちの親は80代ですがいつも3時...
-
目の前で人が倒れたのに。
-
年寄りは(特にじじい)は問題を...
-
何歳から老人でしょうか?
-
もしかして、高齢者の当たり屋...
-
毎日ジムに暇つぶしに来ている...
-
老人に席を譲る必要があるのか
-
ケチで汚い老人が一定数いるの...
-
老人を甘やかすのはやめるべき
-
老人ってなぜ頑固でワガママで...
-
ボケ老人の見分け方 56歳の私が...
おすすめ情報