重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新卒社会人です。

社員となり1ヶ月ですが、仕事を辞めたいです。
理由はやりがいを感じないからです。この会社、この上司のためなら、お客さんのためなら頑張りたいと思えることもありません。いつ、辞めることになってもいいかという思いで仕事をしてしまっています。

今まで自分はポジティブでどのような環境でも楽しむことも忘れずに生きていけると思っていましたが、最近はやる気も出なければ、気分も沈んでいることばかりです。
職場があっていないのでしょうか。それとも仕事ってこんなものでしょうか?

今、辞めてしまったら今後の就職は困難でしょうか?
正社員としてしっかり働いた経験は必要でしょうか?

A 回答 (20件中11~20件)

あなたにとってのやりがいとは何でしょうか?


仕事や職場環境が合わない場合はあると思いますが、目的を明確にしなければ例え転職したとしても同じ事になると思います。
    • good
    • 0

やりがいのある仕事って何ですか?解ってるならそれに向けて進めばいいだけです。

今の会社になぜ入ったのでしょうか?やりがいは求めてなかったのでしょうかね。
    • good
    • 1

まだまだ、幼児性が残っているようですね?


どの様な仕事についても、楽に収入を得る方法は無いと思います。
自分にその生活出来る能力が備わって居れば話は別ですが。。。
何もしなくても保険や税金などの支払いは必ずあります。
自分でだれにも頼らずにやっていける自信は有りますか?
    • good
    • 1

出来れば魅力的な事を今の仕事で見つけて続けられそうなら続けた方が何かが見つかるかもしれませんね。

 また、やりたい事がはっきりして居れぼ人生一度思いっきり進むのも手。
    • good
    • 0

会社かわいそうですね。

    • good
    • 4

どんな仕事かわかりませんが


入って一ヶ月で全部の仕事を理解しちゃったんですか?
どんな仕事でも奥が深いものだと思うけどな。。。
失敗していないでしょ。
その仕事ラク勝って思っているでしょ。
もう少し 自分の目標を掲げて追及したやり方を模索してみては?
私は個人的に人の為に仕事をするなんて
おこがましいと思っている。
自分の生活を守る為に。職場を自分の為により良い環境を作る為に
日夜努力するしかないと思っています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

返事をしておらず、すみませんでした。
皆さんの回答を読むだけ読んでそのままにしていました。

あれからなんだかんだ、同じ職場で働いています。
先日、仕事をする上で必要な資格も、無事に一発で取得することができました。
やりがいを感じているかといえば、まだ感じていません。目の前のことに必死だからだと思います。

大変なことばかりだし、休日も仕事のことを考えているような毎日ですが、今は辞めたいとは思っていません。
本気で辞めたくなるまでは続けようと思います。

約2ヶ月前、私の甘ったれた質問に回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2023/07/16 20:23

職場が合う合わない、じゃなくてこっちが合わせるんです。


自分に合う職を!なんてのはエゴ。
職場の方が個人に合わせる訳がない。
超絶優秀な人ならともかく、凡人はそういうもん。

>今まで自分はポジティブでどのような環境でも楽しむことも忘れずに生きていけると思っていましたが、
↑そりゃあ、学生がしたい事してるのと、社会人がしなければならない事するのとでは違うでしょうね。

>今、辞めてしまったら今後の就職は困難でしょうか?
↑そうだと思いますよ。
そんなすぐ辞めた人雇いたいとは思わないです。

>正社員としてしっかり働いた経験は必要でしょうか?
↑生きていく上で必ず要るかと言われればそんな事もないかもしれないですけど、
あった方が良いのは確かだと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

返事をしておらず、すみませんでした。
皆さんの回答を読むだけ読んでそのままにしていました。

あれからなんだかんだ、同じ職場で働いています。
先日、仕事をする上で必要な資格も、無事に一発で取得することができました。
やりがいを感じているかといえば、まだ感じていません。目の前のことに必死だからだと思います。

大変なことばかりだし、休日も仕事のことを考えているような毎日ですが、今は辞めたいとは思っていません。
本気で辞めたくなるまでは続けようと思います。

約2ヶ月前、私の甘ったれた質問に回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2023/07/16 20:24

>今、辞めてしまったら今後の就職は困難でしょうか?


はい。面接に行ったとして、採用担当者の多くがこの質問を読んだ皆さんと同じ感想を抱くと思うので。
>正社員としてしっかり働いた経験は必要でしょうか?
当然です。この人は不満があるとすぐに自己対処もせずに辞める人、と思われるので、まず再就職がかなり難しいです。アルバイトでいいのなら何とかなるかもね。
    • good
    • 2

たかが1ヶ月で「やり甲斐」なんか分かる訳ないんじゃないの?


今までアタフタしてただけで、コレから落ち着いて「仕事」が始まるんじゃないですかね
まぁあなたの人生ですから、辞めたきゃ辞めりゃ良いです=私の知ったことじゃない
やり甲斐がどうの、〇〇がどうのと「どーでも良い」「ただの言い訳」重ねてく事になりそうに思いますけどね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返事をしておらず、すみませんでした。
皆さんの回答を読むだけ読んでそのままにしていました。

あれからなんだかんだ、同じ職場で働いています。
先日、仕事をする上で必要な資格も、無事に一発で取得することができました。
やりがいを感じているかといえば、まだ感じていません。目の前のことに必死だからだと思います。

大変なことばかりだし、休日も仕事のことを考えているような毎日ですが、今は辞めたいとは思っていません。
本気で辞めたくなるまでは続けようと思います。

約2ヶ月前、私の甘ったれた質問に回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2023/07/16 20:24

考え方が逆です。


次の職場が見つかったら、今の職場に退職届を出すのです。
次が決まる前に退職してしまったら、焦って変な会社に決めてしまいかねません。
辞めたい気持ちをモチベーションとして、就活頑張って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!