

何をしても、何もしなくても、常にイヤミしか言わない妻。
もう会話したくないので極力家に帰らない生活をしています。
離婚しないのは子どもに会えなくなるのが嫌なので。
こちらはいっさい妻を敵視もしてないしこちらからケンカ売る事はないのに、会話して5分もすれば妻から悪態つかれます。
人によっては話し合った方がいいと言いますが、こちらは話を聞いても相手は聞いてくれないのでどうにもなりません。
平穏に過ごすには顔を合わさないのが一番なのですが、家に帰らなきゃ帰らないでそれもイヤミったらしくネチネチ言われます。
顔を合わせて空気悪い中我慢して一緒にいるか、他人の如く普段から会わないようにするか。
長い目で見たときどちらがより穏やかに過ごせるでしょうか?
妻への気持ちは、子どもの為には居てほしいですがもし子ども居なかったら即別れたいくらいには離れています。
A 回答 (34件中21~30件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
うーん、原因がわからないですね
うちの会社の女性の方で理由なく立腹し、特定の同僚を攻撃する人がいます。
特に攻撃的になるのは季節の変わり目や体調不良の時です。
運動不足で不健康でお菓子と酒が好きです
もしかしたら体調不良による倦怠感があり八つ当たりしているのかもしれません
時々ならともかく365日24時間なので体調不良となると入院してもらいたいレベルです。汗
見ていて感じるのは思春期の反抗期に近いですね、些細な事あるいは理由もなく悪態吐きたくなる、攻撃したくなる、甘ったれたガキの相手している気持ちになります。
No.14
- 回答日時:
「離婚したら二度と子どもには会わせない、と脅されています。
内心本当は離婚したいです。子どもを盾にされているようなものです。
また再婚とまではいかなくとも男は作れるでしょうし、子どもは娘なので過剰に心配してしまいます。」
大丈夫ですよ。
「不倫やモラハラなど、非親権者が離婚理由を作った(有責配偶者であった)場合であっても、非親権者には子供と面会交流をする権利があります。 もちろん、面会交流によって子供の福祉に反する恐れがあるケースでは面会交流を拒否できる可能性があります。 これは、親権者が有責配偶者であった場合も同様です。」
となってます。
子供の福祉とは子供の幸せや利益のことです。
これを理由に面会交流を断ち切ろうとする親もいるようですけど、そうそうそんなことは通りません。
子供にとって一方の親にずっと会えないことも子供の福祉に反するからです。
だから主さんはもっと前向きに考えてみてもいいと思いますし、奥さんに態度を改めないなら実力行使する態度はちゃんと見せるべきだと思います。
主さんだけが相手の不満をいっしんに受け止める必要はないですよ。
ちなみに奥さんの作った男に娘が危害を加えられることを心配してるなら、なおさら親権は主になると思いますし、そんなことを容認したり、そんな相手の男をつかめることしかできないような女性なら尚のこと早く離婚すべきだと自分は思いました。
制度としてはその通りなのでしょう。
妻がそれに従ってくれれば良いのですが。
詳しくありがとうございます、有事の際に参考にさせていただきます。
No.13
- 回答日時:
まずは奥様の心の余裕を取り戻させる事でしょうね。
原因は、家事、育児、質問者様、の3つでしょう。
奥様がパートで稼いでいるならば、家事と育児の分担を2人の年収の割合の逆の割合で分担しては。
奥様が専業主婦ならば、パートに出させて息抜きをさせる事でしょう。
社会的に孤立する女性は視野が狭くなり正常な判断が出来ない場合が多くあります。
あとは心療内科なども一緒に受診してあげてください。
奥様は普通ではないので。
普通ではない、ですか。
となると私が一方的に受け止め続けても無意味でしかないですね。
ここ数年、妻は専業で家にいますがそれで視野が狭く思い込みが酷くなった可能性はあります。
妻が仕事に出てくれればこちらも気兼ねなく家に帰れますし、それが一番かもしれません。
No.11
- 回答日時:
追記。
第三者とは双方に関わりが無い人の事です。法的に話し合って奥様には我儘な部分は我儘だと認識させなければなりません。
それをしたくないから自分の知り合いを選ぶ訳です。
また、すぐに機嫌が悪くなる、と言うのは相当精神的に不安定ですね。
余裕が無い人の行動です。
場合によっては、精神疾患が生じています。
精神疾患になると、言葉では通じませんし、長期休養が必要だったりします。
子供にも当たり散らす母親など悪害ですし、夫婦仲悪いのも悪害です。
質問者様が何も出来ないならば、早く離婚してあげて解放してあげる事が良いかと。
離婚は子どもを失い、婚姻生活は私の心を蝕みます(何故か妻も、ですけど)
離婚はしたい、子どもは失いたくない、その2択で悩み続けた上で子どもが自立するまでは受け流していけないものかと思案した次第です。
No.10
- 回答日時:
私の友人夫婦に似ています。
元々仲の良かったご夫婦でしたが、
今は子供のためだけに繋がっているようなかんじで、
私からするとなぜ離婚しないの??というかんじです。
友人(奥さん)は、私の目からみてもけっこう酷いな、、と思うのですが、
旦那さんは怒らないの??それについてなぜ話し合おうとしないの??と謎です。
それを友人に言っても、
「もうこの状態が一番いいの。現状維持でいたいから、これがいいの」と言っていました。
このままがいいんですか??
本当は仲良くしたいんじゃないですか???
話し合うのは嫌なんですか??
うちの場合はもう仲良くなる気持ちはないです、ただ敵視するのだけやめてもらえればそれで構わないと思っています。
なんでケンカばかり吹っかけてくるのか本当に理解できません、もうお互い喋るのやめようってなるのが理想です。
No.9
- 回答日時:
「連れ子虐待、って頻繁にありますがそれが心配で離婚ができないです。
仮面夫婦が子どもによくないのもわかるのですが、見ず知らずの男から保護するには我慢してでも婚姻生活を続けるしかないと。
妻がずっとシングルでやっていくなら離婚も構わないのですが。」
主さんの奥さんが何歳なのかわからないけど、離婚してもまず6か月は再婚できません。
そしてなにより子連れの女性がそうそう簡単に次に男つくるなんて簡単ではないですよ。
奥さんがどれだけ美人なのかしらないけど、当面の間は子供と二人の生活を安定させるのに必死で男どころじゃないと思います。
それに離婚しても定期的に会うことは可能だし、ラインのやりとりだってできるから、お子さんとの連絡を頻繁にしておいて、いざというときは親権を取り戻すことだってできるから、あまり心配しなくてもいいと思います。
離婚したら二度と子どもには会わせない、と脅されています。
内心本当は離婚したいです。子どもを盾にされているようなものです。
また再婚とまではいかなくとも男は作れるでしょうし、子どもは娘なので過剰に心配してしまいます。
No.8
- 回答日時:
穏やかに暮らすには
奥さんの良いところを
なるべく口にしたり
臨機応変に謝ったり
よく感謝の言葉を口にしたり
喜びそうなものを渡したり
相手を尊重する心構えを基本に
逃げるより
努力して
関係が改善の方向に
向かうと良いのですが
努力しないうちに
距離を置くのも
関係が冷える方向に加速する気がします。
家に帰らないってことは
その間に、奥様が家事や子育てを一人で頑張ってるんじゃないでしょうかね。
さらに悶々としてしまいそうです。
努力してもダメな事もあるので
また、その時考えたら良いのではないのかなと思います。
努力できる範囲は頑張ったつもりではいますが本来なら怒鳴り返すところも我慢し続けだったので、距離を置く以外にはもう体が持ちません。
それぞれの時間も、私だけ一日中動きっぱなしで妻は休む時間ばかりなのにそれでもまだ私へ負担を与えてくるのでむしろもっと妻にも頑張ってほしい気持ちです。

No.6
- 回答日時:
結婚って正直我慢が付きものだと感じるので結婚あまりしたいと思わないですよね
質問者さんの場合だとマウントを奥さんの方が取ってると自覚してると思うので
それ暫く続きそうですよね
いわゆる仮面夫婦みたいな感じになってますが
慣れだと思うので
なるべく同じ空間に居続けないようにする、のがいいのかな?
もし何か言われても、
そうだね
だね
簡単に返す感じでやり過ごす
そして子供が成人したら離婚する
子どもの自立後に離婚は私も考えています。
やはり会わない、適当に受け流す、これが一番ですかね。
どうせ生涯共に居る人間じゃないし、と思えば我慢はできそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻が不倫しました。その後…
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
夫の不倫を義両親に告げたらど...
-
旦那に対して、尊敬や、愛情な...
-
夫婦間の事でご質問があります...
-
不倫の償いで困っています
-
離婚を突きつけられました。
-
義姉との関係
-
妊娠中旦那が家を出て行きました
-
風俗(ソープ)に行った旦那との...
-
子供が不倫したら親としてどう...
-
結婚7年。 旦那はめちゃくちゃ...
-
風俗発覚。どうすれば許されま...
-
愛情が無くなったと言われた妻...
-
夫の性癖を知って離婚したいです
-
自分の旦那や彼氏がライブ配信...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が不倫しました。その後…
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
離婚を突きつけられました。
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
夫婦間の事でご質問があります...
-
既婚男性に質問です。 一度冷め...
-
夫から、愛情がなくなったので...
-
子供が不倫したら親としてどう...
-
還暦過ぎた妻の不倫に悩みます
-
旦那に対して、尊敬や、愛情な...
-
生活音が不快で離婚したい
-
妻「地元に帰りたい」離婚か別...
-
夫が誤解して離婚だと騒いでいます
-
愛情が無くなったと言われた妻...
-
風俗発覚。どうすれば許されま...
-
創価学会の嫁と結婚してしまい...
-
夫の性癖を知って離婚したいです
おすすめ情報
ご飯食べ終わったから洗い物して風呂に行けと命令LINEが来ました。
こんな毎日です。