No.6ベストアンサー
- 回答日時:
双方含むと思います。
教養はあるけど、実務能力が伴わない人ですか?
↑
これ、ワタシの事です。
学歴は高いのですが、仕事が出来ません。
それで苦労しました。
学歴が高い人間は、受験勉強ばかり
してきたので教養が無いのが多いですよ。
忌引き、なんて知りませんでした。
有名なアイドルの名前もです。
お勉強は出来るけど常識に欠けるという意味ですか?
↑
知っている人ですが、子供の頃から
受験勉強しかしてこなかったのが
おります。
だから、高学歴になれたのですが
常識が全くありません。
信じられないでしょうが、お湯が熱い
ということを知りませんでした。
それで熱湯をがぶ飲みして
大騒ぎしていました。
そんな人間だから、社会に出たら
即、事故で亡くなりました。

No.4
- 回答日時:
あぁ、どこにもいますね
私も最近自称高学歴馬鹿を見たばかりです
低学歴を馬鹿にしまくってた人ですが今日全部の質問が削除されましたけどね
ちょっといい大学に入って有頂天になってる馬鹿学生と言う感じでしたが働いたこともない人にはわからないのかもしれませんね
実際に働いていると高学歴だが能力が伴わないと言う人も確かにいます
常識に欠ける人もいますね
よく医者なんかは頭が良いはずなのにえっと思うような発言をされることがあります
私の祖母が入院していた病院の医師は、点滴いやがってんじゃねーよ!と祖母に怒鳴っていました
それを聞いていた看護師らは全員聞こえないふり
同じ病室の若い人が教えてくれました
私は努力して頑張った人は偉いと思います
しかし高学歴でない人を見下すその姿は頭の良い人間には見えません
ネットで高学歴だと自称する人ほど馬鹿だというのが定番ですね
頭のいい人は質問や回答から見えてきますから
No.2
- 回答日時:
両方あるでしょうね。
>教養はあるけど、実務能力が伴わない人ですか?
教養というよりも、知識はあるけれど実務能力が伴わない人です。
>お勉強は出来るけど常識に欠けるという意味ですか?
大学、大学院を優秀な成績で終了し、そのまま就職した人でそういう人はいます。
特に大学の先生でそういう人は多いですね。
(大学教員の名誉のためにいっておきますが、まともな人の方が多いです。ただ非常識な人の率が高いです)
No.1
- 回答日時:
学歴はあるけど 役に立たんなー って事だと思います
先輩の指示に従わないとか
客さんと張り合うとか
立場を理解できていないとか
抗議の仕方をしらないとか
この回答へのお礼
お礼日時:2023/05/11 20:08
高学歴過ぎてプライドが高い人居ますよね。
で、新人なのに先輩や客を見下すとか。
特に学歴でマウント取る人ってすごい性格悪いイメージです。仕事が仮にできても人間的に嫌われる人とか。
勿論、高学歴で本当に能力が高い人はマウント取らずとも世界で活躍できるほどの才能があると思ってます。
下を見下す為に学歴にこだわったのだとしたら、
器量がとても小さい人に見えますよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貿易実務における「船積」とは?
-
ドアが2つある場合のお茶出し
-
二級建築士の実務経験について
-
慇懃無礼な「~させて頂きます...
-
二級建築士の資格を取りたい
-
建築CADオペレーターは2級建築...
-
大学文系、大学院から建築に転...
-
二つの中国銀行の区別
-
2級建築士の受験資格
-
建築設計・工事監理業務報酬基...
-
二級建築士受験におけるの実務...
-
建築業界 就職
-
一級建築施工管理技士
-
宅建 受験資格について
-
一級建築士の受験資格(大学院...
-
ビジネス実務士と実践キャリア...
-
建設業の更新にはどんな資格者...
-
1級建築士の実務経験についてです
-
一級建築士試験 受験資格について
-
仮に普通科高校へ行くとして普...
おすすめ情報