dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。ちょっとどうしてもわからない世界なので教えて欲しいのですが、私の旦那(29歳)のお話なのですが、建築士を目指したい。とおっしゃるのですよ、しかし、知識も何もないし、どうすればなれるのかまったくわからない。学校にかよってみれば?と行ってみたのですが・・・学校に行く方がいろいろ教えてくれて資格も2級はとれるのでしょうか?1級は実務経験が4年以上ないと試験を受ける資格がもらえないとうのは調べました。ああいう、夜間とか、社会人が転職の為に利用する、インアカ(そこには学科はありませんが)などでべんきょうしたら2級ってとれるものなんでしょうか?全く分かりません。何をどうしらべたらいいのかも分かりません。他人に聞いて、楽をしよとは思っていません。ただ、ヒントを教えていただけたらと思います。

A 回答 (3件)

こんにちは。



受験資格についてはここが詳しいです。
http://www.jaeic.or.jp/k-seidozenpan.htm

独学で2級建築士になる方を支援するサイト
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/3604/

まずは2級建築士になって、それから1級建築士っていうのが普通なようです。
通信制の大学でしたらこちら。
http://www.kyoto-art.ac.jp/index.shtml

こちらを卒業してから、2年の実務を経ると1級の受験資格が与えられます。
これは通常の4年制大学の建築科を卒業してからの条件となんら代わりありません。

いずれ転職するにあたって、資格だけでなく経験も重視される業界であると共に、年齢や就職活動が大変なので、そこの所をどうするかが重要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変よいサイトを教えていただきまして、感謝致します。
学校に通う方向ですすめたいと思っています。
独学はやはりどこかで、壁に当たると思うし、そういう
人たちとの交流も少ないので、人脈も、刺激もうけないと
思いますので、大変ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/27 13:13

大学又は高等専門学校の建築科などの科目を履修していれば受験できますが、そうでない場合は、実務経験がないと受験できません。



参考urlをご覧ください。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/3604/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
サイトも勉強になりました

お礼日時:2002/09/27 13:10

確かに資格のことを考えたら学校に行った方がいいですね。


2級の場合だと学校によって違いますが、2年間通って卒業するとすぐに2級受験できるところもあります。学校を出ていないと、やはり実務経験がないと(つまり、設計事務所や工務店等での実務)受験はできません。

下記URLの建築士ガイドをみてもらえばだいたいわかると思います。

参考URL:http://www.works-one.com/mezaken/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。30になろうが年齢なんて
関係ない!っていう気になってきました。
あとはやる気次第!
素敵なサイトを教えて頂いてありがとうございます

お礼日時:2002/09/27 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!