電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2級建築士受験資格について

今年初めて2級建築士を受験しようと思っています。

昨年の法改正で、受験資格が
「所定の学校の課程を修めて卒業後、所定の実務経験」から
「国土交通大臣が指定する建築に関する科目(以下「指定科目」という。)を修めて卒業後、所定の実務経験」
に変更されたそうですが、

私は「法施行時にすでに所定の学校を卒業している者」
に当たるため、法改正前の学歴要件が適用されるみたいです。

法改正前の、
「所定の学校の課程」とは具体的にどのようなものなのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけるとありがたいです。

ちなみに私はデザイン系の短大卒で、建築は専攻していませんでしたが、
1年生の時に建築概論のような講義や建築製図の単位は取得しています。
「ここを卒業すると2級建築士の受験資格がある」と当時の先生に言われたのを
よく確認もせずに真に受けてしまい、出願直前で不安になってきました。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

普通、短大系(2年)の建築学科卒は、卒業時に二級の受験資格があり、4年以上の実務経験があれば一級の受験資格があります。


貴方様の場合、建築専科ではなく建築系学科との事ですね。
「ここを卒業すると2級建築士の受験資格がある」と当時の先生に言われたなら、二級の受験資格はあるでしょう。
ただし、学校によっては、実務経験が2年以上必要な学科もありました。
この違いは、履修学科数と就学期間による物です。
一応、卒業した短大の事務局へ確認したほうが良いでしょう。
ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

短大の事務局に確認したところ、2年以上の実務経験があれば受験可能とのことでした。
条件は満たしているので、受験できそうです。ほっとしました。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/04/01 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!