dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ルミナスに代表されますような天井突っ張り棒を設置
したいのですが、天井まで手が届きません。
ネジを締めてきつくします方法で、何か良いアイデア
ありませんでしょうか?

「天井突っ張り棒を取り付けたいです」の質問画像

A 回答 (5件)

・脚立に乗って作業


・何か上に乗れそうな台を積んでそれに乗る
・誰かに 肩車をしてもらって 作業

全て自己責任ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
『脚立』手に入れちゃいました。

お礼日時:2023/05/13 15:55

ねじる事で収縮するタイプもあります。

これだと画像のように
手を伸ばしてネジを閉める必要は無いのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
『脚立』手に入れちゃいました。

お礼日時:2023/05/13 15:57

こんなのも有ります


https://item.rakuten.co.jp/cocoterrace/icn-mkk-1 …

大きめのホームセンターに置いていることもありますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
『脚立』手に入れちゃいました。

お礼日時:2023/05/13 15:56

天井に突っ張り、天井で締め付け作業をする道具ですので、届かない限りは使用不可能です。



踏み台、脚立、肩車・・・
高めの机をその足元まで持って来れませんか?その上に立てば届くかも?
何らかの方法で上をしかかり締め付けませんと、外れ倒れてきてしまい兼ねません。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
『脚立』手に入れちゃいました。

お礼日時:2023/05/13 15:55

床の部分のパーツもいくらかは(1cmくらい)ねじで長さが変更できるようになっているはずです。



ぎりぎりの寸法にセットしておいてから回しましょう。
しかし、天井が石膏ボードなど柱を持ち上げる圧力に耐えられない場合は、いくら回しても効果は出ません。注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
『脚立』手に入れちゃいました。

お礼日時:2023/05/13 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!