
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
>4月のところまででスパッと縦に切れている
>ようにするには、どうしたらいいでしょうか。
添付図のような感じのことでしょうか?
表示することは可能ですが、入力された際に自動で追随する方法を見つけられていませんけれど・・
◇表示の方法について
グラフを選択したときに数式バーにSERIES関数が表示されます。
この第3引数がグラフの範囲を示しています。
例えばご提示の「1~4月」が、(ご提示の図では行、列番号が不明ですが)添付図では$C$2:$C$5に該当しますので、この範囲を設定すれば、そこまでの範囲だけを表示するので、添付図のようになります。
(もう一方のグラフも同様です)
ただし、表示中の全てのグラフを縮めてしまうと、軸そのものが4月までしか表示されなくなりますので、軸を表示させるためにG列にデータ列を追加しています。
値が全て0なのでグラフでは見えませんけれど、これを追加しておくことで軸の1~12月が表示されています。
G列が邪魔でしょうから、最低の幅にするか表示色を白にするなどしておけば良いかと思います。
(添付図では説明のために、あえて表示させています)
(列を非表示にすると無視されるようになりますのでご注意)
◇入力との連動の方法について
上記では、表示はできるものの入力データの増減に応じてグラフの範囲を自動で変更できません。
OFFSET関数で可変の範囲を設定できるので試してみましたが、SERIES関数内ではOFFSET関数は受け付けてくれないようです。
よく用いられる「名前の定義」経由で間接的に指定する方法も試してみましたが、SERIES関数内では名前の使用も受け付けてくれないようです。
マクロで直接設定するようにすれば、入力範囲に合わせて自動で追従することは可能と思います。
一方で、当方でマクロを作成したところで、グラフの指定等が質問者様の作成しているものと異なる可能性が高いので、そのまま転用できるとは思えませんので、こちらの方法は試してはいません。
質問者様がマクロを使えるのなら、設定自体はさほどのことでもないと思いますので、お試しください。
方法としては、CHANGEイベントを利用して、データ範囲に変更があった際に、グラフの範囲を再設定するようにしておけばよいでしょう。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelグラフについて 1 2023/05/12 16:26
- Excel(エクセル) エクセルで、未来の月の数値を表示させないようにしたい 1 2022/05/07 18:58
- Excel(エクセル) エクセルのグラフに上下限値の横棒を表示させたい 5 2022/12/12 11:09
- Excel(エクセル) エクセルの折れ線グラフで教えて下さい 1 2023/03/05 22:48
- Excel(エクセル) 数式→数値固定する方法ありますか? 5 2023/06/18 15:22
- Excel(エクセル) Excel関数式で該当月日のみ表示し、それ以外の月日を空白にしたい。 1 2022/07/17 11:59
- 運転免許・教習所 運転免許の違反点数についての質問です。 4 2022/06/04 09:16
- Excel(エクセル) Excel セルに入っている日付を参照して、別シートのリストを表示させたい 1 2022/04/12 17:02
- 地震・津波 TVドラマ『日本沈没』(1974年)第14回では北海道で4月19日に起きる地震の到来を表現している? 1 2023/03/26 01:41
- 計算機科学 エクセルのデータの表すことについて 2 2023/03/05 20:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自治会の通常総会の年度について
-
カレンダーの日付 5/Bの意味に...
-
「1年以上」の定義について
-
エクセルのフィルターを複数シ...
-
月の最後の週の呼び名は?
-
総会の年度表記について
-
入社が2月1日とした場合、3ヶ月...
-
確認ですが普通5月までに決める...
-
10月をもって辞めるって、10...
-
御入園?ご入園?
-
昔は何歳くらいからお酒を飲ん...
-
昔の愛称?「~の字」
-
8月までっていつまでのことでし...
-
○年後の3月末日を関数で出したい
-
「6月まで」というのは6月以内...
-
ブラックフライデー商戦とはこ...
-
ExcelVBAで質問です。Workbook_...
-
キリストが死んだのは西暦何年...
-
定年になる年度を関数で算出したい
-
内海海水浴場に行きたくて、海...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自治会の通常総会の年度について
-
月の最後の週の呼び名は?
-
10月をもって辞めるって、10...
-
カレンダーの日付 5/Bの意味に...
-
ひな祭りに外食するならどこで...
-
確認ですが普通5月までに決める...
-
総会の年度表記について
-
エクセルのフィルターを複数シ...
-
入社が2月1日とした場合、3ヶ月...
-
昔は何歳くらいからお酒を飲ん...
-
「1年以上」の定義について
-
学校の在籍機関
-
「6月まで」というのは6月以内...
-
8月までっていつまでのことでし...
-
昔の愛称?「~の字」
-
月度ってどういう意味ですか
-
定年になる年度を関数で算出したい
-
「なんで付き合おうと思ったか...
-
「今年度」って『今・年度』?...
-
VBA ユーザーフォームのChange...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
棒グラフでなく、このグラフでの方法はないですか?
ご回答ありがとうございます。
初心者なので、一読では目途がたちませんでした。
じっくり試してみようと思います。