
皆さん私は中学校の教員です。ぶっちゃけた本音を話します。もうしんどいやめたい。就職して一年目ですが、本当に。自分の存在価値がわからなくなってきてました。毎日夜9時ごろまで残業家に帰っても持ち帰り仕事あり、休日は人数足りないからと任せられた未経験の部活動。 生徒から先生大好きと言われるのが生き甲斐でしたが最近はもう無理。プライベートが無さすぎます。この前、女子生徒からぼそっとあんまり無理しないで。と言われもう終わったなぁ。と感じました。教員失格でごめんなさい。生きててごめんなさい。僕なんか生きる価値ないですよね?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
ご投稿内容のお悩みをリアで誰かに相談されましたか?
信頼できる方がいらっしゃれば、傾聴してもらうべきです。
文面全体からは心のバランスが崩壊する直前に読み受けます。
私の憶測ですが、教師は人手不足の上、教師一年生は指導教員から指導と共にレポート課題があったりするのではないですか?
21時まで残業は他の先生方もでしょうか?
あなたがまだ新米だからスピードが追いつかないだけ?
校長先生どの面談でもあれば、良い機会になるのですが……
私はネットの人間であり、あなたを画面越しにしかやり取りできないのはもちろん、教師になった事がないので、寄り添えるものがなく、申し訳ないですが、身近でいえばご家族、ご兄弟、大学のご友人、職場内で信頼できる先輩教師又は上司、お悩みフリーコールなどの方法があります。
余談ですが、私は看護師の資格所持してますが、社会人新米の頃は勤労学生(学校と仕事の二足のわらじ)だったので、睡眠時間を削って課題やテスト勉強に臨んだのはもちろん、仕事も翌朝早い出勤にも関わらず、夜遅く迄終了できなかったり、夜勤も月に4、5回あったので、要領不良な私にはとてもこなせる量ではありませんでした。
学校を卒業後も職場では若手の頃は、指導者がおり、毎日振り返りの時間を設け改善点とその方法の打ち立て、更に当日の業務のレポート課題が説教があった日は必ずと言ってよいほどありました。
毎日、自分が何の仕事して、勉強をどう役立ててたのかわからなくなり、かなり自分を見失った状態だと思います。
教師は学生を指導する立場にあるので、まずはそれができるよ、メンテナンスをして、残業は時間短縮が可能ではないか?持ち帰り仕事は必要なのか?検討してみてはどうでしょうか?
女子生徒の子の言葉通り、無理はなさらないでください。誰かきっと力になってくれます。1人じゃないですよ。
No.6
- 回答日時:
よく聞く話ですね。
。。現在の教員が本業の授業だけでなく、様々な付帯業務で忙殺されて大変過酷な状況に追い込まれているのはよく聞きます。次世代を担う人達の教育に燃えていた教師が現実とのギャップに悩まれてる実態はよく聞かれるところです。それならば一度現場を離れてるのも良い選択だと感じます。次の職業にどの様なものがあるのかわかりませんが、塾の講師などでしょうか?
まあ教育関係に拘らず実社会の業務を幅広く体験されることが、今後再び教育現場に戻ることになってもあなたよ財産になると思います。どうぞ前向きに頑張って下さい!
No.5
- 回答日時:
生きる価値を見つけるために、可愛い女生徒を見つけて、抱擁できるような関係を築くと良いですね。
でも、決して手を出してはいけません。キスもだめ、おっぱいを揉んでもダメ、ただただ抱擁する。
女生徒は先生を好きになり、きっと楽しい時間を過ごせます。
No.4
- 回答日時:
人は全体で一つの社会を形成するもので 一つの細胞だけでは生きることも出来ない。
試しに貴方の指先の細胞を見つめて その価値を考えてみればわかる。
貴方もまた全体の一つで 役割と意義を担ってる 一つの存在だ。
存在意義とはそういったもので 特別なものではない。
しかし過労が過ぎるようだ。
確かに1日4時間以上残業し続けていると 頭が疲れてくる。
その上部活動まで任されたのでは 悲鳴も上げたくなるのはわかる。
1年目であり 過渡期のためとは思うが もしかしたら向いてないのかもしれない。
とはいえ 貴方以上に生徒は暗中模索をしている。
生徒に慕われた貴方は どうやら生徒にとっては 向いている教師なのだろう。
背伸びをするのは少し抑えて 優先順位を見直すべきだろう。
足元が疎かなままで歩くと 重い荷物をぶちまけて転ぶかもしれないから。

No.3
- 回答日時:
生きるのに価値もへったくりもない。
ただ天寿を全うするだけです。できるだけストレスなく楽しく人生を過ごしましょう。
教員だけが職業ではないです。人生まだまだこれからですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 学校 学校に行きたくない。だからといってやめたらやめたで何も残らない。高2女子です。 学校が本当にブラック 4 2022/11/20 15:42
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- その他(悩み相談・人生相談) 教員になるかフリーターになるか 9 2023/05/21 00:17
- 大学受験 受験期に学校行く意味 私の通ってる高校偏差値70以上の進学校なんですが、私の高校の先生の一部が受験に 5 2022/10/26 22:46
- 大人・中高年 通信制高校3年です。 やりたいことがありません。 勉強もろくにしてこなかったので中学生の問題もまとも 9 2022/04/22 13:06
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- その他(悩み相談・人生相談) 30代、高校の数学教師です。 生徒の才能に嫉妬してしまいます。 子供みたいで本当に情けない話ですいま 5 2023/05/28 23:34
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか 6 2023/05/20 08:52
- 転職 転職先で迷ってます。地方住み26歳独身女性(独り暮らし)です。 3 2022/11/02 11:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
「次の仕事は何をするか?」の...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
自分から動かない派遣の子
-
休日にクライアントにメールを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報