dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

油を台所にながしたら詰まったみたいなんです。どうすればいいですか?できれば業者は呼びたくないのですが

A 回答 (11件中1~10件)

研修を受けて自分が業者になる。

    • good
    • 0

NO.2さんの回答に賛成です、排水に油を流すのはご法度です、業者に頼んで奇麗に下水管の清掃をして貰い料金は勉強代と思いましょう、今後は油はキッチンぺーパー等で奇麗に拭き取って燃えるゴミに捨てましょう、良い勉強になったと思えば安いものでしょう。

    • good
    • 1

敷地内に下水管が埋設させているから、所々に点検口があるので


そこを開けて掃除をするしかない。
ホーㇺセンターに行くとワイヤーの先にブラシが付いている物が
売られている。ワイヤーは5mとか10mの物まである。
それを点検口に差し込んで押したり引いたりしながら水を流して
見る。これでも詰まりが解消されないなら、業者を呼ぶしかない
ね。
    • good
    • 0

熱湯であれ洗剤であれ、詰まりへばりついている脂の層を通過してこそ徐々に溶けて通過する穴も拡大が見込めるのでして、完全に穴が埋まり通過する余地もないようですと油の固まりの上澄みにだけしかお湯や洗剤が触れず開通もはかどらないかと。



先ずは物理的に貫通する穴を空けることから。
シンク内の目皿やゴミ受け、その下にあるであろうトラップのキャップも外し、配管の口が見える状態が作れますか?

真下にまっすぐ筒抜けに配管されていればいいのですが、排水口にトラップが作り込まれていず配管が上下方向に蛇行?回転?するように別にトラップが作り込まれていると、ことは簡単ではありません。

まっすぐ真下に落ち込んでいるか、配管途中にトラップが作り込まれているかの確認から。
見た目は違っても、構造としてシンク下はどうなっていますか?
添付の①のゴミ受け、トラップがあるか?
②の配管、ホースは直線に下に降りているか、蛇行、カーブしているか?

補足ください。
    • good
    • 0

カンツール入れれば治りますよ。

    • good
    • 0

熱湯と洗剤を流してみて下さい

    • good
    • 0

最初に水量は中くらいで熱いお湯を5分くらい流し続ける。


(固まった脂を柔らかくする為)
次に水量を少なくして台所洗剤やハイターなどを1分くらい原液で流し込み、水を止める。

流し台シンクにお湯を一杯に溜める。

水を停めてから5分くらい経過したら、一気にシンクの水を流す。

この作業を固まった油が流れ落ちたと思うまで、繰り返す…
    • good
    • 2

だいぶん奥のほうで詰まってたみたいです。



熱湯とかでは間に合いません。

なるべく油やゴミなど流れないようにしてるのに。やっぱり油分が詰まりの原因ですね。
    • good
    • 0

排水溝用ブラシを突っ込むか、


トイレ詰まりのときに使うパッコンパッコンするやつで吸引してみる。

先日、シンクの排水溝が詰まって水が流れなくなったので、排水溝用ブラシをブラシを付けずに針金だけ突っ込みましたら流れ出しました。針金部は2メートルくらいはあるのでほぼ全部差し込んでやっとです。
    • good
    • 0

業者にお金を払って解決しましょう!


今時、廃油を下水に流そうとした罰です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!