
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
わたしの家ではかなり多い方じゃないかと思いますが、
4か月おきにやってますね。
つまり、4月、8月、12月といった感じです。
おっしゃるように使う頻度が関係しているかと思います。
わたしの感覚ですが、ある程度使うのであれば最低でも年1回、
できれば年2回は掃除したほうがいいんじゃないでしょうかね。
勿論、使う頻度があがれば私のように年3回、4回といった感じじゃないでしょうかね。
No.3
- 回答日時:
毎年、盆・暮れと年2回です。
可能な限り分解して個々に洗浄し組み立てるのが、私の役目。
かれこれ30年以上ずっと繰り返しです。
(換気扇自体は1回交換してますけど)
念入りにきれいにするほど、次回の作業が楽になるのも身をもって体感しており、自身のためにも手は抜けません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 キッチンペーパーって、かなり優秀な台所グッズに思えるのですが、みなさんはどのように使用していますか? 5 2023/02/25 12:19
- 掃除・片付け 台所に拒絶反応します。 特に2人の幼い子どもが、2~3時間置きに牛乳くれくれくれくれ煩いので、嫌々台 5 2022/04/03 15:12
- エアコン・クーラー・冷暖房機 台所にエアコン 毎年台所の暑さでダウンしかけていましたが、 今年の暑さにはダウンです。 台所は34度 6 2022/08/04 20:08
- 洗濯機・乾燥機 洗濯槽の槽洗浄について 洗濯機の使用頻度は週に一度くらいなのですが、この洗濯機を購入してから3ヶ月ほ 6 2023/05/20 17:41
- その他(家事・生活情報) 台所排水溝の「油」を除去するには、市販のパイプクリーナーと過炭酸ナトリウムの、どちらが効果的ですか? 3 2023/04/15 16:24
- 電気・ガス・水道 実際のプロパンガス代金 1 2022/07/11 07:40
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 初めてルンバを購入しようと思ってます。i2とi3の違いを教えて下さい。 1 2023/03/21 16:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 雨の日の部屋内の湿気対策ってどうしてますか? 梅雨時など雨が多かったりすると何日も窓があけられずに湿 5 2023/05/13 07:22
- 掃除・片付け 部屋はいつも綺麗にしてますか? 掃除など週に何回しますか? 布団シーツの変える頻度は何回ですか? 水 5 2022/12/19 12:51
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物。外干しのメリットデメリット。 うちでは長年洗濯物は室部屋干ししています。 外に干す場所が無か 8 2023/08/07 20:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノンフライヤーの揚がり具合は?
-
洗い物していて気がついたのですが
-
防熱板について
-
鉄のフライパン 油を引かずに...
-
ティファールはテフロン加工で...
-
オイルポットのカートリッジついて
-
コンビニの電気式フライヤーの...
-
お店などは揚げ物の油をどうや...
-
鉄フライパンは油の過剰摂取?
-
ポリプレピレンの耐熱性について
-
フライパン洗わないで使う
-
たこ焼きの鉄板のコゲはどうや...
-
カレーの玉ねぎをいためる時に...
-
【ためしてガッテン】で勧めて...
-
鉄フライパンの空焼き
-
鉄の中華なべを拭くといつも茶...
-
衣付き冷凍カキフライは油で揚...
-
業務用フライヤー、電磁と電気...
-
油処理について
-
油返し、油ならし、しないとど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄の中華なべを拭くといつも茶...
-
防熱板について
-
油処理について
-
衣付き冷凍カキフライは油で揚...
-
フライパン洗わないで使う
-
炭化した肉やらたれやらこびり...
-
鉄のフライパン 油を引かずに...
-
カレーの玉ねぎをいためる時に...
-
洗い物していて気がついたのですが
-
鉄フライパンは油の過剰摂取?
-
フライパンで肉焼いたり炒めも...
-
鉄板の焦げ付きを防ぐ方法
-
キッチン、ティッシュ、トイレ...
-
油で揚げたもの、もしくは油を...
-
たこ焼きの鉄板のコゲはどうや...
-
焼いたソーセージと、ボイルし...
-
油で汚れた食器・鍋を綺麗に洗...
-
油引きの扱い
-
使用後の揚げ油をオイルポット...
-
中華の道具
おすすめ情報