
現状発達障害は先天性です。
自分は片付け出来ないや毎日お風呂に入れないはなかったです。
強いて言えば子供の頃は、貧乏ゆすりが酷い事と勉強が嫌い位です。
片付けの方に付いては、子供の時は中古で掘り出し物が見付かる的な時代じゃない点。
フリマアプリみたいに今みたいな時代じゃない。
高校生の時までオークションサイトなんて知らず、中古と言う概念が全くなかった。
ブックオフやハードオフを知ったのも高校生から。
今はフリマアプリとか幾らでも掘り出し物が見付かるので買います。
それで統合失調症になった後に数年後に発達障害ADHDの症状が出て、数年で治まり、今はASDの方が強めです。
まだ働いてないのもありますが、1ヶ月で出掛けても5日位です。
診察日も含めて、後はゴミ捨ての時に外に出るだけで、コロナ禍に入る前からステイホーム出来てました。
籠りたいとかはうつでもなるのでしょうか?
独り言は統合失調症の症状と聞き、独り言一人笑い共にあります。
外では独り言話しません。
本当に発達障害に独り言はないですか?
それとも二次障害のうつから来る倦怠感でしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は精神疾患歴2回、医療従事者をしてました。
自身の知識とか経験でお話しさせて頂きます絶対ADHDやASDに独語はないとは言いきれません。うつ病にも言えます
倦怠感=ダルさですが、自覚症状おありですか?
発達障害を発症している人はうつ病や統合失調症を併発している場合も珍しい事ではありません。
ひきこもりたい気持ちは鬱病にもあります
医師に話されてない症状があれば、伝えて頂くこと、治療内容の見直しも必要になるかもしれません。
できる、できない。知っている、知らないは性格の個人差の問題だけかもしれないので、今から深刻に悩み事はないです
活動量低下が著しいのでしたら、これは相談が必要かなと思いますし、以前送信させて頂いたか覚えてないので、よろしければ下記をご覧になり、実験してみて下さい。
《精神状態改善の為の自己対策》
・規則正しい生活をする
・運動しまくる⇐超オススメ(イライラする時、過食嘔吐したい時、死にたい時も同様)
・趣味や特技を探し、没頭する時間を作る
・スマホを長時間及び就寝前と深夜に視ない
・起床時はカーテンを開け、天気良い日は窓を開ける
・自室や暗い部屋に閉じこもらない
・タイムスケジュールを組む
・日記をつける
・家事をする
・目標立てて書き出し、室内の見える場所に貼る
・性格を見直す
1.完璧主義を辞めて、気力の50%位から生活してみる。
2.無理な我慢をせず、辛い気持ちを表出する
3.周囲の評価や反応を気にしすぎず、自分の個性だと割り切る
4.失敗しても自分を責めすぎず、次回挽回する気持ちに切り替える
5.喜怒哀楽を豊かにし、泣きたい時は大号泣する
6.まじめに考えない時も作る
・変わった行動をしてみる
【注】内容は例えにすぎません
1.迷惑にならない場所で騒音たてる
2.ビーチに巨大文字で思いの丈を書き、ヘリや飛行機の客や乗員に見てもらう
3.変わった服装で外を歩く
4. 1人でスイーツ店にイートインし、たくさん食べる
5. 1人でテーマパークや動物園・水族館に行き、癒しをもらう。
6.死にたい時や周囲に危害を加えたい時は、警察署や交番に行き、気持ちを聴いてもらう
7.古い瀬戸物やガラス、人形など粗大ゴミを叩き壊してみる
8.幼児番組を閲覧してみる(例えば「おかあさんといっしょ」の体操をしてみる)
9.公園の遊具で遊んでみる
10.幼児や小学低学年の学習帳やアプリで勉強してみる
11.密室で大熱唱、奇声をあげる
※変わった行動の1~11までは認知行動療法といって偏った脳の働きを改善します。
・死にたい時はチョコを食べる(食べすぎない!食べすぎは別疾患の素)
・楽しかった思い出を思い出し、気持ちを前向きにしたり、また楽しめるよ気持ちを満たす
・現在の体調について学習してみる
・外に出る練習をする
・実家暮らしであれば、ご家族にも協力してもらう
・深呼吸と肩の力抜いてリラックスする。
・ハーブティーなどの飲用やアロマテラピー、ヒーリングミュージックの傾聴を試す
・身内や身近な人に近況報告できるよ、練習する
・胸の内を吐き出すよに信頼できる人に傾聴してもらう
・頭の中を真っ白にし、ボーッと過ごせる時間もつくる
・イライラした時は思いを吐き出せない代わりに書き出したり、PCに打ち込む
・独語や独笑がネガティブな認識を変えてみる。無理に気をつけようと気持ちを抑え込まない
・何か一つ頑張れたら自分にご褒美を出す
・周囲の人との個性の差を無くそうと無理をしない
・服薬が継続できるよ、頑張ったり、カウンセリングで十分気持ちを伝えられるよ考えてみる
・SiriやAlexaで会話の練習をする
※当てはまらない項目もあるかと思いますので、臨機応変に選択して下さい。
私は実証済です。
7割ほど私のオリジナルです
実行する、しないでは明らかに違いました。できそうなことから試してみて下さい。よい結果が出るといいですね。
私はうつ病歴があり、現在双極性障害にて通院中です。看護師をしてたので精神疾患に罹患したことをとても恥じました。その反面、病気をしないとできない経験もできたので、おかげで2方向以上から物事を考えられるよになり、ストレスとの付き合い方を教えてくれた病気にも感謝してます
自治体に臨床心理士を始めとするメンタルのスペシャリストが1人はいると思うので、相談されるのも1つですよ。
困ったことあればまた相談のらせて下さい
エアー病気平癒守りどうぞ(꜆˶ᵔᵕᵔ˶)꜆♡
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
生活保護の生活が退屈でつまら...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
なかなか鬱が治らない人はどう...
-
ドタキャンが治りません・・;...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
実家暮らしで 25の女です。 私...
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
素を出すとは? 素を出すとは具...
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
「昏迷」、「亜昏迷」状態とは?
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病ですがオナニーがとまり...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
心療内科でクエチアピン 廃人の...
-
やりまんのやめ方を教えてくだ...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食欲と睡眠欲が抑えられません...
-
死にたい感情
-
自分をコントロールできません
-
宗教も哲学も持たず生きていけ...
-
働きたくないと思っている生活...
-
対人恐怖症で悩んでいます。
-
大学生の男です 軽い鬱で病院に...
-
ストレスが無い人っているので...
-
休職中は自宅謹慎しないといけ...
-
うつ病なんて本当は存在しない...
-
うつ病なのに1人旅行行こうとす...
-
鬱や双極性障害など気分障害を...
-
どうなんでしょうか?
-
ストレス
-
睡眠障害の人いますか? 対処法...
-
死にたいです。 死ぬ前に彼氏と...
-
何回もリストカットしても気が...
-
女子高生です 私は夜になるとす...
-
お疲れ様です。 皆さんの、スト...
-
性格の相性が合わないだけなのか?
おすすめ情報