dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今は多様化すぎて、同じ趣味、ファンの人を見つけるのすら困難だったりします。

多様化のメリットは多々あるとは思いますが、一方で皆が支持する流行が減って寂しさを感じます。

民主主義ですから、思想の統一、価値観の統一なんかはありえないのはわかりますが、
共通の話題がどんどん減っていく世の中をどう思いますか?

A 回答 (4件)

ワタシの小学生時代は、野球といえば


巨人が圧倒的でしたけど。

クラス全員が巨人ファン。

たまに一人ぐらい、阪神ファンが
いたりしていました。

確かに、多様化していますね。




共通の話題がどんどん減っていく世の中をどう思いますか?
 ↑
寂しくなる程度なら、良いんですが
あまりに多様化すると
国民がバラバラになって
まとまらなくなるんじゃないですか。

そっちが心配になります。

多様性というと、米国ですが、だから
米国は国旗を異様に重視するし、
戦争大国になっています。

戦争ほど、国民をまとめるモノは
無いからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

昔の流行は「老若男女問わず」だったんです。
今の流行は世代限定だったり、あるいは流行っても本当に一過性すぎて
すぐに廃れます。

なんかチープなんですよね。
まぁ若者の流行については、いつの時代もそれぞれ違うから良いかもしれませんが、音楽、ドラマ、お笑いとかは共通の話題が欲しいわ。

お礼日時:2023/05/24 18:08

マスメディアや一部の権力者による情報統制で作られた”多数派”は解体されるべきだと思います。


固執しないで 色々楽しめばいいのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

情報統制ですかね?
昔の流行って別に強制的に観てた訳でもなく、やっぱり面白かったり楽しかったりしたものです。

でも今はお笑い1つとっても、乱立しすぎて何が面白いか理解する前に
そういうお笑いのブームが去り、別のお笑いが出てきます。

なんかねー。お笑いと言えば●●。
みたいな共通の話題がありません。

お礼日時:2023/05/24 18:06

確かに昔は、私の世代なら、皆、巨人の王、長嶋を応援し、相撲の大鵬を応援し、プロレスのジャイアント馬場を応援しました。


そして、勝った翌日には、皆が喜んで学校で語り、居酒屋で乾杯したものでした。
それ以外を応援する人たちは、少数派でありながらも、自分の個性を、マニアックさを誇りにしていました。
その対立が、また楽しかったのです。
若者が大人の話題に参加していた昔と違って、今はゼネレーションで全く関心が違います。
私なんぞは、事件になるまで、へずまりゅうとか、ガーシーとか、全く知らない人物でした。
興味、関心、嗜好が精鋭化している時代、たとえば特定の野球チームファンなら、そういった人だけが通う居酒屋やバーがありますし、ネット時代ですので、ネットで趣味が繋がっているグループが無数にあります。
自分の周囲にいる者たちから探すのではなくて、SNSなどを使って同好者を広く探すと良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ですよね。
世代間ギャップがどんどん広がっている気がします。

そして流行の期間も短いですよね。
なんかねー。って感じ。

お礼日時:2023/05/24 18:04

個性的な世界になって、昔ははじかれる引きこもりもツイッターやバーチャルの世界、ゲーマーとして収入を得られるし、檻の中で薬漬けで暮らすしか無かった精神を病んで知る人もお仕事場か有ったりして、良い世界だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

良い世界かぁ^^
まぁ確かに世界と繋がることもできますよね!

お礼日時:2023/05/24 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!