dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近年の、女の子の名前の付け方を、どう思いますか?

奇抜すぎる、というような意見も多いように感じられますが。

A 回答 (4件)

可愛いんでしょうね。


特別な名前をつけてあげたいんですよ。
ただ、その愛情が読めない名前になっているなら、子供がかわいそうに思います。先生
困っているな。私の名前わからないのかな?なんで?って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/26 19:15

読めない名前に意味はないと常々思っている。


難読なだけならともかく当て字とかみると、親のレベルが何となく見えて嫌になる。
今の時代、成長した子供に名前の事で恨まれそうなのがちらほらいて可哀想とも思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同感です。

お礼日時:2023/05/25 14:49

読み方が限定されるせいか「ひらがな」のみの名前が少なくなりましたね。

昭和の時代には普通にありましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/25 14:49

アホ親に限ってキラキラネームを付けたがる。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

アホ親ですか・・・・・

お礼日時:2023/05/24 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!