dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40代半ばの専業主婦です。何年も働いてなく、子供もいなく収入もなく、賃貸物件で、貯蓄も200万ほどしかありません。生活保護なのでないかと心配してます。

A 回答 (9件)

質問者様は病気のために、働くのが困難なのでしょうか?


そうなら、生活保護ではなくて障害年金の受給がよいかもしれません。
障害年金は内臓や精神の病気でも受給できることがあります。
大体の目安ですが、障害年金3級は、どこかの会社などに雇われて簡単な労働ならできる程度。
2級は、働くことが困難であるが、身の回りのことは自分でできる程度。
1級は、身の回りのことに関して他社から援助が必要な程度。
初診日が厚生年金の加入期間で2級であれば、年金額は百数十万円以上くらいだと思います。
初診日が国民年金の加入期間なら、2級で約78万円です。(障害基礎年金だけです)
年金事務所で様々な情報を得てもよいと思います。
もしも年金事務所へ行くときは事前に電話予約すれば待ち時間は少ないと思います。
    • good
    • 0

そうですか。


旦那様は今は働いているのでしょうか?
働いているなら、生活はできそうですし、相談者さまも働いてみてはどうでしょうか?

最初は失敗の連続かもしれませんが、良い人生経験になるとおもいますよ。
    • good
    • 1

高収入なのに貯金が200万なら、単純に使い過ぎです。


収入に合わせた生活レベルにして下さい。
    • good
    • 0

貯蓄があれば、生活保護ではありません。

    • good
    • 0

お返事ありがとうございました。



なぜ、高収入なのに、貯蓄額がすくなく、不安定になられているのでしょうか?
結構つかってしまったのでしょうか?

高収入でしたら今から質素倹約で貯められる可能性はあるとおもいますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

収入がない上に使ってしまいました。使うとお金が入るという洗脳ですね。

お礼日時:2023/05/30 12:41

200万も貯蓄があれば生活保護ではありません。



ちなみに、旦那様に収入がないのでしょうか?専業主婦でしたら、ないとはおもいますが、世帯年収が気になります。

生活保護についてですが、
5万と言われる方がいましたが、これは自治体によって対応がちがいます。
10万くらいでもできます。
なぜできるかといったら、引っ越し費用などでなくなるからだそうです。

なので生活保護については、自治体に相談されることをおすすめしますし、生活保護でしたら福祉課の人とやりとりがあるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。主人に高収入であり、安心して扶養に入ってましたり

お礼日時:2023/05/30 08:34

貯金があるうちは生活保護にはなりません。


ただ、確かに貯金額が少ないとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。貯金額が少ないといつなくなるかどうかということになります。

お礼日時:2023/05/30 12:37

10マンの貯金あったら生活保護はムリ、


200マン使い切り、病気になっても、
審査通るかどうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。もう既に精神病です。審査があるのですね

お礼日時:2023/05/30 12:38

そんな余計な心配はしないことです。


5万以上の預金があれば、生活保護を受けることなど出来ません。、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/05/30 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!