dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

選考に関するお問い合わせというのはどう言うのを指しますか?もう結果が出てる小説の賞でも第何回か聞いたらいけないんですか?

質問者からの補足コメント

  • 選考のお問い合わせすると、お問い合わせお受けできませんとなるのかな?それとも、お問い合わせしたので選考から外しますとなるのかな?

      補足日時:2023/05/30 22:13

A 回答 (1件)

> 選考に関するお問い合わせというのはどう言うのを指しますか?



あなたは何回も何回も何回も「お問い合わせしすぎたら小説の賞の選考に引っかかりますか?」といった質問を繰り返している方ですよね?
つまり、この質問文にある「選考に関するお問い合わせというのは」とは、文学賞の応募要件にある、「なお、選考内容にかかわるお問い合わせには応じかねます」等のような文面についてのことであると思われます。
これらの文面は、主に、「何故私の作品は1次審査で落ちたのですか。納得できません」「落とされた理由を教えてください」といった質問・クレームに対して、事前に、「そんなことにイチイチ答えるつもりはないからね!」と予防線を張っているのです。
応募者は、そのような決まりに納得した上で応募することを求められています。応募したくせに質問やクレームをつけるのは論外ですよ、ということです。

> もう結果が出てる小説の賞でも第何回か聞いたらいけないんですか?

第何回かというのは、どういう意味ですか?
結果が出ている文学賞なら、その結果の載っているサイトや雑誌に、「第○回○○賞」などと書いてあるでしょう。
自分が過去に応募した賞なら、分かってない方がおかしいですし。

> 選考のお問い合わせすると、お問い合わせお受けできませんとなるのかな?それとも、お問い合わせしたので選考から外しますとなるのかな?

「お受けできません」となり、それでもしつこいようなら「選考から外します」ではないかと。

まあ、何にしろ、何回も同じことを繰り返し繰り返し質問して、回答貰って、それでも理解できないような人の作品ですと、問い合わせ有無にかかわらず、結果は見えてるように思いますけどね・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!