アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

彼氏と結婚した際のことを話し合ったのですが、その際「あった当初は割り勘でも良かったのに、今はそうでは無い、結婚したらもっとひどくなるかもしれない。」と言われてしまいました。
また、「僕が多く出すのは当然だが、食費とかできるところは折半にしたい」と提案されました。
世の中の常識を知らないのですが、結婚し、共働きの際、みなさんはどのくらいの割合で負担をしていますか。
また、僕だけの収入だけではまかなえないと言われたのですが、どうすれば良いですか、、?

A 回答 (9件)

働け。


家に彼氏と同額とは言わないが収入を入れろ。

結婚して専業主婦かパートをやって、旦那の収入をメインで自分は小遣いかパートの給料をお小遣いにしたいと読める。
    • good
    • 0

世の中の常識を知らないのですが、


 ↑
常識など関係ありません。
二人が仲良く出来るなら、何でも
良いのです。



結婚し、共働きの際、みなさんはどのくらいの
割合で負担をしていますか。
 ↑
ワタシ、夫が、百%負担しています。
嫁さんが稼いだ金は、全額貯金です。
そのため、パートなのに
今では新築一戸建てを買えるほどの金額に
なっています。



また、僕だけの収入だけではまかなえないと言われたのですが、
どうすれば良いですか、、?
 ↑
共働き、てことでしょう。
パートじゃなくて、正社員希望とか。
    • good
    • 0

我が家の例をお話します。


結婚当初このように取り決めました。
一旦二人の給与を妻が管理する。(誰が管理でもいいんだけど)
・毎月の貯金額をそこから引く
・毎月の固定費をそこから引く
・毎月の食費をそこから引く
・毎月の雑費をそこから引く
・残った金額から二人それぞれのお小遣い額を決めて
 それぞれが受け取る。

貯金の口座は共同で管理する。
(大きな買い物がなければどんどんたまっていく
 大きな買い物をしたいときは互いに相談する)

通帳はオープンに管理する。
二人の給与はお互いに知っている状態にする。

こんな感じです。だから、お互いに同じくらい分担してますよ。
しかしお小遣いは手取りがすくない私の方が5千円安いですが…。

まずは毎月の本当に必要な金額を算出し、
残ったお金を互いのお小遣いにする、これが納得のいくやりかたではないでしょうか?
我が家は結婚当初からこの形にしてます。
家計簿もつけてますよー。結婚10年の人妻より。
    • good
    • 0

別れりゃいいだけ。

    • good
    • 0

共働きの際は生活費も折半にする家庭が大半です。

ちょうど半分にするわけではなく、ざっくりと半分ずつになります。
まずはそれに合わせればいいと思います。
    • good
    • 0

二人で生活費・貯金を稼ぐべきと思います。

    • good
    • 0

20代なら、一人の給与で二人暮らしは月に赤字が普通なくらいです。

ボーナス込みで年単位ならプラス、とかです。
やり方は色々ですが、婚前貯金はそれぞれ、別の口座に自分のお金として別にして、結婚後の二人の給与は共同管理、二人とも月のお小遣いを決めて抜いたら、残りは共同貯金(使い道は全て家計簿)がいいですよ。
    • good
    • 0

基本的な生活費は全部自分が支払ってます。

子供の教育費もなので自分はカツカツ。
妻の給料は何に使っているのか不明です。車も好きな物を一括で買っています。
なんか不公平です。
    • good
    • 0

ルームシェア仲間として、自分の分は自分で調達して自分だけ食べれば?後は全て半分。

五万を互いに出して家賃や光熱費をそこから払う。
エッチはしたい人が1回五千円払う、これは出産費に貯める。見たいな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!