dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

七冠達成でニュースになっていますが、私にはいまいち
関心が持てません。
というのも、将棋は競技人口が少ないからです。
将棋を行っているのはアジア人くらい。
その中でも最も多いのが日本人。
つまりほぼ日本というニッチな世界で1番になったという印象です。

これが仮に世界競技人口約8億人のチェスなら真の世界の頂点と
誰もが認めるところでしょう。
彼がチェスの世界に身を投じていても、本当に現在の地位と同等の
所まで登りつめる事が出来たのでしょうか。
世界は広いです。上には上がいる。

将棋の世界は「井の中の蛙」ではないでしょうか。

以上の理由から私には七冠達成の凄さが分かりません。
皆さんのご意見をお聞かせください。

A 回答 (15件中11~15件)

将棋界での偉業であり


別に全世界での・・・・とか考えている人はそう居ないと思うが


ニッチな世界でもトップなんか取れない俺からしたら
(小学校の将棋クラブでも勝てなかった)
凄すぎてよ~分からんくらい
    • good
    • 0

そもそも将棋・囲碁なんか出来ても


社会の役に立ちませんから
    • good
    • 0

棋士の羽生善治さんがチェスプレイヤーとしても強いことは有名です。


本業ではないチェスで日本一だったこともあります。
その頃の世界ランキングは3300位ぐらい、7億人だったチェス人口の中ではけっこう上位だったそうです。
https://www.chessnoakatsuki.com/archives/311
https://www.chunichi.co.jp/article/448255

羽生さんがそうだったから藤井さんも…ということが成り立つとは思いません。
しかし「チェスならともかく将棋だけではたいしたことはない」としてしまうのは早計だと思います。
https://www.chessnoakatsuki.com/archives/1325
    • good
    • 3

凄さがわからないなら、わからないまま生きていいのではありませんか。



世の中のわからないことすべてについて、ここで他人の意見を聞かないと気が済まないというお考えが私にはまったくわかりません。

あなたにとっては将棋界も藤井聡太さんも井の中の蛙である、それでいいのではありませんか。

自分の考えを他人に肯定してもらわないと生きていけないのですか。
    • good
    • 8

誰も世界一なんて言ってませんけど?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!