
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
職業が無職なら無職と書きましょう。
それで銀行がどうこうと尋ねたり取引停止とはしません。世の中に無職の人は沢山います。むしろ正直に書かない方が問題あり怪しい信用無しとなってしまいます。目的を尋ねられたらそれも貯蓄の為なのか決済専用なのか正直に伝えるだけです。お取引目的の確認は銀行でも証券会社でも普通に誰にでもあることなので、やましいことがないのでしたら堂々と答えるだけです。No.6
- 回答日時:
銀行が、マネーローンダリング(資金洗浄)や犯罪利用口座防止を目的として、調査確認の意味で預金者に一律で送付しているものでしょう。
もちろん、銀行によって、当該マネロンに係る調査の実施時期が違いますので、預金している金融機関によってそのような通知が【届く人】と【届いていない人】がいることはある意味当然ですけど。
実は、わたくしのところにも、半年ぐらい前にメインとして利用している某メガバンクから、そのようなはがきが届きましたので、当該銀行の公式HPでそのような調査を実施していることを確認し、詐欺関係のはがきとかではないことを確認した後に対応したことがありました。
ちなみに、近年、監督官庁(金融庁)からの要請もあり、銀行ではマネロン対策として定期的に預金者の属性等を確認する取り組みを始めたようです。
なので、当該銀行の公式HP(詐欺等の可能性も皆無とは言えないので、はがきに記載されているURLの利用は不可、「お気に入り」登録しているもの等からの銀行公式HPへのアクセスが望ましい。)で調査実施の有無を確認したうえで、虚偽の内容を記載することなく、適切にご対応されるべきかと。
【マネロン対策の調査に係る周知内容】 ※金融庁公式HP
https://www.fsa.go.jp/news/30/20180427/20180427. …
No.4
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2023/06/05 21:47
ありがとございます、最初個人自営で口座を使っていましたが、今は廃業して無職なのですが、口座はそのままにしていて。このような場合正直に無職と回答したほうがいいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行預金相続について
-
Amway会員からの勧誘→勧誘して...
-
売れたホストさんはその後どの...
-
生活と借金返済に関するご相談
-
前にドコモを契約していて違うS...
-
Visa
-
銀行の窓口で100万円引き落とそ...
-
LPガス販売業者の預かってい...
-
私は、お金の “無駄遣い” を100...
-
働かなくてもいいのに働く**...
-
63歳無職です。 ① 純金融資産 6...
-
5年以内に1億円を稼ぐための最...
-
関西の三井住友銀行のシステム...
-
今日口座の残高をアプリで見た...
-
三万ドルを、海外から送って下...
-
領収書について
-
auポイント運用を、始めるタイ...
-
日本円に換算するといくらにな...
-
至急です。紙幣について。 ゆう...
-
新紙幣が出て、旧紙幣は何年く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ主催と共催を並べて書いて...
-
なぜ「私立探偵サークル」と言...
-
団体名と会社名の違い
-
オウム真理教後継団体について
-
地下格闘技団体をわかる範囲で...
-
国の秘密組織のようなものはあ...
-
ニューモラルってどのような団...
-
自分の彼女が全国福利厚生共済...
-
入れ墨してる人で、なぜ長袖着...
-
新興宗教団体について
-
盲導犬募金 本物の見分け方
-
組合の上部団体とは
-
宝珠宗宝珠会について
-
故人と物故者の違い
-
全国生活協同組合連合会と日本...
-
「大至急」体育祭、綱引きとム...
-
薔薇十字団は、どぅでしょうか。
-
【Excel】住所から市区町村名を...
-
マグナ・カルタ(大憲章)が化...
-
アベノマスク(ガーゼマスク)を...
おすすめ情報