dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Wordでレポートの表紙を作っているのですが
学籍番号が若干ずれてしまいます。

これは気にしない方が良いでしょうか?

「Wordでレポートの表紙を作っているので」の質問画像

A 回答 (6件)

画像だけだと判断しにくいですが。


改行記号と文字列の間は、空白文字で調整しているのですか?
学籍番号がずれるとは、この空白で埋めたときのことですか?

Wordの機能を使ってコロンで区切る形式にするのなら、文字列を
選択して[文字の均等割り付け]を実行して揃えます。
https://www.becoolusers.com/word/equal-layout1.h …
揃え方はコロンで揃えるのか、コロンを含まないで揃えるのかで
違う揃え方になります。(画像参照)
質問画像のような場合は、コロンを含んで揃えるほうが、綺麗に
揃えたように見えると思います。

コロンの後ろ側に、関連する文字列をWordで入力するのならば、
タブで調整したほうが後々楽だと思います。
「Wordでレポートの表紙を作っているので」の回答画像6
    • good
    • 0

こんにちは



>これは気にしない方が良いでしょうか?
質問者様の文書なので、貴方の表現手段として自由に作成すれば良いです。
(レポートを受ける側にいたことがありますが、レイアウトや体裁によっても評価・判断をしました)


通常の文書を作成する際には、ご提示のような
 「項目」:「内容」
の形式が並ぶ場合には、項目の頭、「:」の位置、内容の頭を揃えるのが一般的と思います。
(特別に長い項目名などがあれば例外としますが・・)
項目を均等割付けしたり、内容を割り付けるのはその文字数等によってレイアウトを判断していると思います。
(方法を知りたければ、No4様の参考サイトなど、検索すれば見つかるでしょう)
    • good
    • 0

インデントを使ってみては?


Word(ワード)のインデント機能の使い方
https://prau-pc.jp/word/indent/
    • good
    • 0

該当行(4行かな?)の書式をクリアし、改めてまとめて右寄せしたらどうなりますか?

    • good
    • 0

どのように揃えたいのかで回答が変わります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

右揃えにしても
全てズレてしまうんですよね。

お礼日時:2023/06/07 12:27

この状態をどのようにしたいのでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

揃えたいのですよ

お礼日時:2023/06/07 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A