
IT職今年で4年目、25歳の社会人です。
今年の4月から別部署に異動したのですがLinux、Git、Pythonの経験が全くなく、上司からはほぼ毎日「これは知っていて当然」、「早く色々覚えてね」などプレッシャーです…
作業依頼を受けても1人で対応できる力は全くなく常に誰かに助けてもらっている状態です。
そもそもプログラム関係に就職したのが間違いだったのかと思ってしまう日々です。
最近転職を考えており、様々な適職診断を行った結果、人事職、企業経理、一般事務職が主に挙げられました。
IT関係から上記の職業に就く事って難しいのでしょうか…?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
できないことはないでしょうが、別の職種になったらまた初心者です。
そこで適性がないかも、、、と思ったらまた別の職種に就くのでしょうか。
このまま行くと、いつまで経ってもずっと初心者なんではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
IT関係は職人に近いモノが有ります
サラリーマンでタイムカードさえ押せば給料がもらえるって物では無いです
同じ方だと思いますが、夏に結婚が控えているんだったら先の身の振り方を真剣に考えなければ4年で得た知識が台無しになりますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 IT職今年で4年目、25歳の社会人です。 今年の4月から別部署に異動したのですがLinux、Git、 2 2023/06/12 07:52
- その他(悩み相談・人生相談) IT職今年で4年目、25歳の社会人です。 今年の4月から別部署に異動したのですがLinux、Git、 1 2023/06/17 07:11
- 会社・職場 SE職4年目、25歳の社会人です。 今年の4月から別部署に異動したのですがLinux、Git、Pyt 5 2023/05/23 06:41
- 会社・職場 SE職4年目、25歳の社会人です。在宅勤務です。 今年の4月から別部署に異動したのですがLinux、 2 2023/05/25 10:21
- 会社・職場 適応障害の職場復帰 はじめまして、私は26歳の社会人男です。 今の会社に入社後3ヶ月で適応障害を発症 6 2022/12/23 19:03
- その他(結婚) 賛成 反対 意見ください 4 2022/12/26 20:08
- その他(結婚) 反対か賛成か 7 2022/12/23 00:40
- その他(結婚) 結婚について 反対か賛成か 11 2022/12/20 00:09
- その他(結婚) 賛成 反対をお願いします 9 2022/12/20 23:06
- 会社・職場 職歴ボロボロ26歳の悩み 私は職歴がボロボロの26歳男です。 それでもまた転職を考えてしまってます。 1 2023/05/16 18:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自己PRの具体例教えてくださ...
-
彼氏の転職を素直に応援できま...
-
事務職希望
-
なぜ内定がもらえないのか?(...
-
ホテルの事務職ってどんな感じ...
-
事務職の違いは?
-
会社のパソコン 事務職の方で休...
-
すぐ正社員か、専門学校のため...
-
パート事務職の業務が違う
-
事務職を選んだ理由は何ですか...
-
男性が事務職に就くことについて
-
29歳から事務職で転職をする...
-
事務職に転職内定しましたが、...
-
実経験として事務職の男女比は...
-
一般的な事務職ってこんな給料...
-
IT職今年で4年目、25歳の社会人...
-
年々人と関わるのが億劫になり...
-
派遣で事務経験を積む
-
【転職活動】企業への直接応募...
-
転職活動中 26歳女です。 以下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職活動中 26歳女です。 以下...
-
彼氏の転職を素直に応援できま...
-
腱鞘炎からの転職について
-
技術職→事務職(一年目)
-
年々人と関わるのが億劫になり...
-
年収250万円 昇給賞与なし 退職...
-
事務職に転職内定しましたが、...
-
自分は、大人しい性格で、物静...
-
教員から事務職(公務員)への...
-
事務職から現業職への転職は一...
-
接客から事務へ転職した方いま...
-
今、34歳で事務未経験なのです...
-
事務職→製造職への転職 志望動...
-
製造業から事務職に転職された...
-
プログラマから事務職への転職
-
転職で難航しています。 25歳女...
-
消費者金融業界に就職したら、...
-
28歳女性、未経験の一般事務へ...
-
48歳女性 再就職したいです
-
文系の4大卒業後、紙製品を扱う...
おすすめ情報