
もうすぐ27になる女(未婚)です。ちなみに実家です。私は昨年の春に大学を卒業しましたが、社会人になる自信がなく、また職種が定められないこともあって、短期バイトを続けてきました。大学の時のバイトでは同じ所で接客を3年していました。最近将来を考えると、ちゃんとした職を持って自立したい思いで一杯になりました。家庭の事情で一年後には一人暮らしを出来ればしたいです。また大学の学費を仲の良い親戚から50万借りていて、催促されることはないのですが、ゆくゆくはちゃんと返したいです。30代半ばには出産したいです。専業主婦の母親の様子を見ていて、結婚後も働ける、もしくは離婚しても女一人で生活できる職につきたいです。(夫の賃金だけで不自由な身になりたくはありません。) 職種ですが現段階では定まっていません。歳をとっても事務職の求人が少なそうなので、事務職は避けたいと思っています。今後のことで二つの案があるのですがどちらが良いのでしょうか? 一つ目は、既卒者向けのハローワークでとりあえず事務職を見つけて2~3年働いてお金を貯めてキャリアを積んで、資格なりとって転職。ただ給料がいいとはいえないので、貯金が貯まりづらいのではないかということと、資格といっても何を目指すかがハッキリしていないことが気になります。また興味のない事務職を続けるのが苦痛にならないだろうかと思ってしまいます。ただ社会人経験はメリットだと思います。 もう一つの考えは、派遣でお金を貯め、専門学校に行って手に職をつけることです。ただその専門も漠然として何の職が女性に都合が良いのかわかりません。専門卒業後に例え3年働いたとしても、一人前になる前に出産で休むのはどうかと思ってしまいます。 現実の厳しさを知ろうとせず、自分は甘かったと重々思っています。周りに相談できる相手がいません。厳しい回答でも承知しています。よろしくお願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1つ質問なのですが、
>もうすぐ27になる女(未婚)です。ちなみに実家です。私は昨年の春に大学を卒業しました
ということは、25歳くらいで大学を卒業されたってことですよね?高校卒業から大学入学までに何かされていたのでしょうか?
ご質問を読んでいると、仕事に多くを求めすぎなような気がします。
私も経験がありますが、20代後半って、現実も見えてくることもあり、ほんといろいろ考えすぎちゃいますよね。
でも、いろいろな仕事をしてみて感じたのは、パーフェクトな仕事・職場などないってこと。人に雇われて働く以上、何かしら妥協すべき点が出てくるような気がします。
なので、「どうして仕事したいのか?」の答えに優先順位をつけてみては?
実家からの自立・お金が最優先なのであれば、お給料のいい職場、何か取りたい資格があるのであれば、学校を優先できる職場、といったように選ぶといいと思いますよ。
あれもこれも満たしてくれる仕事はなかなかありません。経験も大事なので、いろいろ考える前にまずはやってみるっていうのもいいかも。
数年先のことは予測がつきそうでつかないものですし、今は転職も日常茶飯事の時代。まずはどこかで働いてみては?
ちなみに、就職経験なしで派遣、はちょっと辛いかもしれません。その派遣先にもよりますが、経験を問われることが多いような気がします。
この回答への補足
すぐ回答をいただきましてありがとうございます。
大学に進学するまでは浪人をしていて、さらに留年をしていました。経験をするために何かやってみたいとは思うのですが、年齢的なことを考えると、躊躇してしまいます。守りに入っているのかもしれないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用と転職について 新卒だけど障害者雇用のフルタイムバイトです。 高校まで普通の高校で、特別支 1 2022/11/16 19:28
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
- 大人・中高年 40代後半の独身、何をするために生まれたのか悩み続けています。どうしたら見つけられるのでしょうか? 7 2022/11/28 12:12
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 3 2023/02/23 18:18
- 就職 こんにちは 将来パン屋を開きたいと思っています そこで、進路に迷っています 現在、高校卒業して1年目 7 2022/09/11 20:29
- その他(職業・資格) 歯科衛生士さんはそんなに偉いのですか? 私は歯科衛生士学科を卒業後、国試に落ち現在は医療系の企業で事 2 2023/07/15 17:32
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生を肯定できず、引け目や負い目を感じて生きています。 8 2023/07/10 13:52
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 5 2023/02/24 16:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職活動中 26歳女です。 以下...
-
教員から事務職(公務員)への...
-
すぐ正社員か、専門学校のため...
-
恩知らずでしょうか?
-
事務職におけるキャリアプラン??
-
【転職活動】企業への直接応募...
-
年収250万円 昇給賞与なし 退職...
-
「未経験大歓迎」は嘘?
-
事務職→製造職への転職 志望動...
-
派遣で事務経験を積む
-
腰椎椎間板ヘルニアになり転職...
-
29歳から事務職で転職をする...
-
消費者金融業界に就職したら、...
-
公務員の福祉職の面接
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
会社の飲み会について 会社の飲...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
4月から新社会人です。 休み希...
-
転職失敗しました。ある自治体...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職活動中 26歳女です。 以下...
-
彼氏の転職を素直に応援できま...
-
腱鞘炎からの転職について
-
技術職→事務職(一年目)
-
年々人と関わるのが億劫になり...
-
年収250万円 昇給賞与なし 退職...
-
事務職に転職内定しましたが、...
-
自分は、大人しい性格で、物静...
-
教員から事務職(公務員)への...
-
事務職から現業職への転職は一...
-
接客から事務へ転職した方いま...
-
今、34歳で事務未経験なのです...
-
事務職→製造職への転職 志望動...
-
製造業から事務職に転職された...
-
プログラマから事務職への転職
-
転職で難航しています。 25歳女...
-
消費者金融業界に就職したら、...
-
28歳女性、未経験の一般事務へ...
-
48歳女性 再就職したいです
-
文系の4大卒業後、紙製品を扱う...
おすすめ情報