
No.6
- 回答日時:
2重根号を 外す計算です。
因数分解の公式 (a±b)²=a²+b²±2ab を使います。
質問の式の場合は 5=3+2=(√3)²+(√2)² と考えます
つまり 大きな√ の中は (√a)²+(√b)²+2√3√2 と考えます。
No.5
- 回答日時:
二重混合の解消ってやつですね。
全ての二重混合が外れるわけではないんですけど...
√(a + 2√b) = √u + √v が成り立つとすると
両辺を二乗して a + 2√b = u + 2√(uv) + v です。
a = u + v, b = uv なら式が成り立ちます。
そのような u, v が見つかるでしょうか?
二次方程式の解の公式から、
x^2 - ax + b = 0 の解を x = u,v とすればよいことが判ります。
今回の場合、x^2 - 5x + 6 = 0 を解いて x = 2, 3 です。
このように計算して x がたまたま整数になってくれれば
写真のように二重混合を解消することができます。
x が余計に複雑な式になってしまう場合もあり、
うまくいくのはたまたまです。
No.4
- 回答日時:
5+2√6 =3+2+2√6 = 3+2√6+2
= (√3)² + 2・√3・√2 + (√2)² = (√3 + √2)²
a²+2ab+b²=(a+b)²だからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0.75乗の計算方法(電卓を使って)
-
インターネットでの数学の記号...
-
√の中がマイナスになった時、i...
-
5の5/4乗とその他質問
-
某小説で、「登山は数学と似て...
-
【至急】平方根の中の二乗につ...
-
8 8 3 3をすべて使って...
-
四分の三乗って?
-
累乗根の読み方
-
ルートのはずし方(高校1年生...
-
高校課題数学の問題です。 √20a...
-
高校数1です。 【問】不等式ー√...
-
なんで 1/3=0.33333 なのに0.33...
-
4?4?4?4=10の?に+-×÷( ...
-
この(2)は、どうして30や0.01...
-
高尾山について
-
熊と遭遇したときに防犯ブザー...
-
「山よりでっかい獅子は出ん」...
-
なぜピークハンターは蔑まれるの?
-
以下の口語訳お願いします。 伴...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0.75乗の計算方法(電卓を使って)
-
インターネットでの数学の記号...
-
四分の三乗って?
-
4?4?4?4=10の?に+-×÷( ...
-
【至急】平方根の中の二乗につ...
-
(√2+√5)² この式を計算しな...
-
5の5/4乗とその他質問
-
能登空港発羽田空港行の景色
-
√の中がマイナスになった時、i...
-
ルート7+ルート5+ルート7−ルー...
-
8 8 3 3をすべて使って...
-
2√10がなんで10何ですか? √100...
-
ルート14の計算方法
-
x と y の範囲
-
ルート9はなぜ-3ではないのです...
-
ルート34567890を少数で表した...
-
nは3桁の正の整数で√n/12が整数...
-
累乗根の読み方
-
√この根号の発明者
-
9×ルート3は9ルート3であってま...
おすすめ情報