
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
P = nCx (p^x) ((1-p)^(n-x))
は、たとえば logを常用対数として
P = 10^(log(P))
log(P)= log(nCx) + x log(p) + (n-x) log(1-p)
log(nCx) = log(n!) - log((n-x)!) - log(x!)
log(k!) = log(2) + log(3) + … + log(k-1) + log(k)
を表計算ソフトとかで計算すれば、そう簡単にはオーバーフローしないですよ。p=1/38, n=1900, x=500でも、ぜんぜんへいちゃらです。
No.3
- 回答日時:
> choose(19,5)*(1/38)^5*(37/38)^14
[1] 0.0001010278
約0.01%ですね。1万分の1です。
この計算では、(1/38)^5 が10の-8乗オーダーなので、
二項分布で計算するには、精度としてはギリギリでしょうか。
コンビネーション計算が桁あふれ、
スモールpの何乗の計算が桁落ち、
そういうケースが多々あります。そんなときは、ポアソン分布で近似するということが行われます。
ポアソンでも階乗計算が桁あふれすることがありますので、そうなるとベータ関数を使うしかないです。
横軸が0回~19回のような当選回数に対して縦軸Pのグラフができるんですが、通常は離散的な確率質量であるところを、連続関数で近似することになります。
それすら、たしか試行数170くらいで破綻するはずです(内部で使っているガンマ関数が破綻)。そんなとき(試行数が多い時)は、正規分布近似で計算します。すると今度は、すそ野の確率が合いません。
そのため、品質管理の世界では、ロジット変換や逆正弦変換を行った後に正規分布近似し、すそ野の確率を推定します。
これ、QC検定に出題されるくらい工業では常識なのです。
No.2
- 回答日時:
1試行あたりの確率をスモールpで表すと、
今、19回中5回当選したという観測事実、これを「事象」といいますが、それが生起する確率ラージPは、
Pが二項分布に従う場合は、#1さんが用いられた式になります。
P=nCx・p^x・(1-p)^(n-x)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 確率について 事象Aが起こる確率が0.25である独立行列において、試行回数を5回とした時Aの起こった 2 2022/06/06 19:46
- 統計学 次の問題について幾何分布を用いるということであっていますか? ある試行において事象が起きる確率がある 1 2022/12/23 22:44
- 数学 確率について ①事象Aの確率をpとし、事象が起こるか起こらないかの独立試行をn回繰り返した時、Aの起 1 2022/06/12 16:25
- 数学 数学の確率で、集合Xを「事象Aが少なくとも2回起こる試行」集合Yを「事象Aが起こるのは2回以下の試行 5 2023/06/19 21:37
- 統計学 確率の出し方の計算方法について質問です。 残り26個のくじで当たりは2つ 5回引いた時に当たりが出る 2 2022/08/27 11:45
- 統計学 この問題良く分からなくて分かる方解説お願いします。 ある有名ラーメン店の待ち時間 X (分) を調べ 5 2022/07/20 09:57
- 大学・短大 回答お願い致します! 次の設定で、それぞれの確率を計算せよ。 あるゲームでは、あることに1人でチャレ 2 2023/01/10 23:34
- パチンコ・スロット ファンキージャグラー2の設定6の BIG確率1/219 REG確率1/262で打ってると結構100G 4 2022/08/25 22:17
- 数学 数学 確率 ゲームのガチャ 2 2023/04/27 19:23
- 統計学 正規分布に関する問題 3 2023/03/02 22:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
場合の数の問題
-
確率を計算してほしいです。景...
-
場合の数、確率 16 一橋大学
-
線形代数 x+2y-3z=0 これを連立...
-
1000分の3は何%ですか
-
付き合った日を1日から数える...
-
0.5時間などの時間計算の方法
-
小数第一位までのときは、第二...
-
10の0.3乗って??
-
ガラス器具の許容範囲誤差と有...
-
1000円の3割の計算教えて下さい
-
ExcelでLog10を自然数に直すには
-
米5キロ3800円のを買っています...
-
2010excelで計算結果がおかしい
-
logeの計算
-
1/2÷1/2はなぜ1になるのか?
-
EXCEL マクロ 列の削除に時間...
-
5フィート5インチって
-
1000分の10の計算の仕方を教え...
-
漢字の変換(計るor図る)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
場合の数、確率 44 サイコロ 早...
-
確率を計算してほしいです。景...
-
数Aです。 52枚のトランプから...
-
常微分方程式 定数変化法 なん...
-
高校数学での「場合」は「場合...
-
数学の極限の問題です!
-
男子3人,女子4人から3人を選ぶ...
-
余事象「少なくとも」がない場合
-
確率
-
確率の条件付き確率について
-
線形常微分方程式についての質...
-
場合の数、確率 16 一橋大学
-
線形代数 x+2y-3z=0 これを連立...
-
確率論と統計学の{補事象(compl...
-
カイ2乗検定に付いて教えてく...
-
写真の式についててですが、上...
-
場合の数、確率 24 連続試行
-
n/mを1つの有理数と置いた時、...
-
数学A a~bまで最短経路で行く...
-
最大値・最小値の確率
おすすめ情報