dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

金持ちになれなくても今の時代の日本に生まれてチョーラッキーだと思いませんか?

A 回答 (5件)

ぶっちゃけると高い金出して、店員に嫌い避けされて、汚いBBAに接客されて商品買うより、


安い金で親切な人、優良な人から中古品とか買ってる方が幸せなので
金持ちにそれほど憧れません
    • good
    • 0

子供時代東京アキバ迄片道980円とかで辛かった。


電子機器が好きでラジオ部品など買ってた。
東京にあこがれた。
中年になって日本名水10とか、住みたい街に、前橋の
ランクインで、見直した。

それでも、原発事故って脱原発できない日本、地下室も
都市計画で許さない日本より、地下必須で建築許可に必要、
日本の事故見て、脱原発を早めたドイツにあこがれた。
(ドイツは核戦争時に地下シェルターに使うという。)

しかし、ウクライナが侵略され、電気が3倍で大変なドイツより
もう少しで、エネルギーは100%賄えそうな日本、ユーチューブ
で外人が、路上がきれいでびっくり、子供が独り通学でびっくり、
店員の笑顔でびっくり、道を聞いて親切に対応で、日本、偉いん
じゃないと見直している。超ラッキーかもしれない。

消費税どんどん上がるのだけは、やめて欲しい。
本当は資産があって赤字国家では、ないそうです。
    • good
    • 0

凄くラッキーと言うかまともに生活を誰でもできる環境であって


贅沢によりお金に困る人がいるけど甘えすぎてる
ただ会社などの人間関係などは儲かれとか頑張れとか上下関係とかで
他国よりかなりストレス社会にはなってるとおもう
学校でもその傾向があるのが残念
日本人は偉くならなくても幸せに暮らせる国ですので
欲望をあまりむき出しにする必要はないので
自分也を大切にしてそこまで頑張る必要って無意味かと思います
貧乏でも飯は食えます
    • good
    • 0

ロシアに侵略されたウクライナの子供達。



3、4歳の子供がロシアに拉致され、親から引き離される、、。

胸が痛みます。
    • good
    • 2

はい、思います。


内紛国や戦時下の国、独裁国家、等を知ると、
断然に、そう思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!