
A 回答 (15件中11~15件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
パンクが直せるのは、クギが刺さったなど傷が小さいときだけです。
傷の場所もタイヤの横側だとダメです。長い傷が入ったとか、タイヤの横側(サイドウォール)にクギが刺さったとか、そういう場合は直せませんし直しません。バーストなんて手のほどこしようがないですwタイヤ修理キッドなどでも、使用できる状態できない状態の記載がありますので、説明書を確認してください。
スペアタイヤなどは持ってないです。(というかホイールの種類ってどれだけあると思ってる?w)
レッカーは、JAFは15kmまで無料、保険のロードサービスは50kmまで無料とかこちらのほうが距離が長いことが多いです。
とはいえ、(希望の店がなければ)無料で運べる近くのショップを探して運んでくれると思います。
なにかの用事があってすぐに移動手段が必要、というなら、電車・バス・タクシー・レンタカーなどの利用も考えると良いと思います。
No.4
- 回答日時:
近所にタイヤ屋さんか、
そのタイヤも置いている修理工場があれば、
そこまでレッカーで運んでくれますので、
そこで交換ができます。
平日日中なら修理工場なら、
タイヤ屋さんがすぐそこへもってきてくれます。
いずれにせよタイヤの調達はレッカー屋さんの仕事ではありません。
No.2
- 回答日時:
バーストした時には、もうどうしようも無いですね。
レッカー移動して最善の方法を取るかな。
ディーラーで修理なら、預かって次の日に持って行ってくれると思いますよ。
自走無理な事故車と同じ扱いでしょう。
パンクは、その場でパンク修復液???をいれて、パンク修理できる所に行ってくださいということかな。
今のタイヤ、余程のことがない限りバーストなんかはしませんから。
パンクに関してペシャンコになるまで気付かないのは、運転してる人がちょっとね。気付いたらそのまま、ガソリンスタンドに行けばいいのです。
駐車場に停める前に釘でも踏んで、次の日の朝なら仕方ないかな。
その時も、レッカー呼んで空気だけ入れてもらい、走れそうだったらガソリンスタンドに直行でいいかな。家に、空気入れがあれば、空気入れれば少しぐらいは走れますからね。
No.1
- 回答日時:
保険やJAFで救助を申請すると最寄りの提携しているレッカー(JAF仕様)が来てくれます。
レッカーの仕事は事故現場からの撤去と安全確保です。なので、車を修理可能な場所まで移動させることしかしてくれません。移動は自力走行ではなくてレッカー移動になると思います。お店がやってなければタイヤ交換の可能で駐車場を利用できる店などまで運んでくれるでしょう。
自身はタクシーなどで自宅やホテルに行くことになります。
救護にきたJAFからタイヤを購入する事はありません。あくまで、事故処理をしてくれるサービスです。でも、いざという時に助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヒューズの数値違いで車のECUは...
-
自動車ボディの下回りにシャシ...
-
自動車のエアフィルター 1〜2年...
-
車検は、最低限にしてますか?
-
セルフガソリンスタンドにて給...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
車検チェーン店や、ガソリンス...
-
軽自動車 車検費用
-
タイヤの引きずり
-
互換品とされるオルタネータの...
-
車屋
-
一時抹消をしたスバル360のナン...
-
DIYタイヤローテーション、右後...
-
自動車レッカー移動について教...
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係る...
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
車検の整備不良について
-
車 アイライン取り付けしてから
-
【キャンピングカー専門店のカ...
-
自動車整備工場の種類と違いを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出光カードをお持ちの方で・・・・
-
ロードサービスはどれが良い?
-
ロードサービスはどこが良い?。...
-
根岸線磯子ー大船駅間は、以前...
-
ETCの再セットアップ(DIY)
-
国内B級ライセンスを取るには?
-
もしタイヤがパンクやバースト...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
バイクで下り道をクラッチ切っ...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
原付一種免許用に
-
バイクを輸送したいのですが、、、
おすすめ情報