
所有しているPCはLenovo Thinkpad T470sで、Fn + F1/F2でボリュームアップダウンができます。
ですが、いまは外付けキーボードで使っており、その外付けキーボードにはFnキーがありません。
タスクトレイのボリュームを操作するよりも簡単な方法ないでしょうか?
ボリュームアップダウンのショートカットキーがあればいいのですが、自分が調べた限りではできなさそうです。
YouTubeやTVerなどはカーソルキーの上下でボリューム操作できますが、可能でしたらマスターのボリュームを操作したいです。
外付けモニターに接続していますが、そのモニターも3回ボタンを押さないとボリューム操作できません。
■環境
PC: Lenovo ThinkPad T470s(Windows10)
キーボード:REAL FORCE(15年ほど前に購入)
外付けモニター:IOデータEX-LDGC241SDB
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ データ移動ができません 1 2022/11/11 11:33
- Android AndroidミラーリングでPCからAndroidを操作するには 4 2022/06/17 11:16
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- テレビ SwitchBot HUBmini テレビの操作 1 2023/02/26 21:37
- マウス・キーボード real vnc viewer で遠隔先で操作が出来ない。 2 2023/07/24 15:00
- デスクトップパソコン MACのF1からF12までのキーをNECキーボードで操作できるようにする方法を教えてください。 2 2023/04/01 21:45
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ワイヤレスイヤホンを使っている方々に質問です! ・ボリューム調節機能があるのを使っている方へ 音楽( 1 2023/02/20 21:23
- 楽器・演奏 エレアコの電源が入らない 2年前ほどにフェンダーのエレアコを購入したのですが最近文化祭でバンドを結成 2 2023/08/24 23:36
- 中古パソコン ノートPCの画面が半分映らなくなりました 10 2023/06/21 01:00
- ノートパソコン タッチパットの有効・無効を行うショートカット教えてください 4 2022/06/08 10:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーソルが太くなってしましま...
-
マウスを使わずにチェックボッ...
-
スマホで文字をうつとき、カー...
-
excel 数式入力中のカーソル移動
-
カーソルはそのままで画面をス...
-
キーボードで右クリックの代わ...
-
スペースキーを押すと文字が消える
-
エクセルの「セルの書式設定」...
-
全画面表示にするとシート名が...
-
Thunderbirdでの画面表示文字を...
-
突然返信のフォントが大きくな...
-
PCの初期化をしたのにマイクロ...
-
PowerPointのスライドショーで...
-
図の圧縮で「解像度の選択」が...
-
killer control centerは必要?
-
outlookメールにリンクのアドレ...
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
VLC Media Player
-
MacでのALTキー
-
デュアルディスプレー スクリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーソルが太くなってしましま...
-
スマホで文字をうつとき、カー...
-
マウスを使わずにチェックボッ...
-
キーボードで右クリックの代わ...
-
関数ガイドに邪魔されて範囲指...
-
iPhoneで一文字だけ戻る場合っ...
-
カーソルはそのままで画面をス...
-
USBの「安全な取り外し」キーボ...
-
カーソル移動が遅い
-
子供のオンライン用のWindows10...
-
文字入力欄にカーソルが出ない。
-
ノートPCの選び方、おすすめを...
-
スペースキーを押すと文字が消える
-
メールをしてたら字が飛びます...
-
WEBページなどでも、Excelのア...
-
マウスを使わないで操作
-
エクセルで前候補を探したい
-
Windows Media Player 12 で音...
-
PhotoShop CSでナッジが使えな...
-
●カーソル(?)を文字入力でき...
おすすめ情報
すみません、この投稿をしたあとで、もしかしてと思ってフリーウェアで調べたら、ショートカットキーでボリューム操作できるものが見つかりました。
http://shirosai.web.fc2.com/trayvolume/
Ctrl + F1/F2にボリュームアップダウンを割り当てて使えました。
お騒がせしました。
この質問、ここの仕様が変わったらしく、しばらくクローズできませんので、クローズできるまで放置します。