dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人を助ける仕事の人って、内心助けたくないという人も助けなきゃいけないんですね?
教師なども、教えたくない生徒まで面倒見ないといけないんですね?

質問者からの補足コメント

  • 介護職なども、世話したくない老人まで、世話しないといけませんね?

      補足日時:2023/06/21 16:36

A 回答 (10件)

当然の事です。


仕事(それでお金を貰う)ですから、お客は選べません。
それが出来ないなら、辞めるしかありません。
好きな人だけを相手にする仕事など、世の中には存在しません。
    • good
    • 0

もちろん仕事ですからね。



ま、助けたくない人なら最低限のサービスで
満足してもらうしかないでしょうね。
それ以上のこと言う人には、そこまでのサービスはしていませんと、きっぱり断るべきでしょう。

教師も聞いているのか、聞いてないのか
良くわからない勉強したくない奴には
教えたくはないでしょう。

なので、生徒から聞きに来なければ
教えたくても良いとしている先生も
多いと思います。
大学の先生、教授なんかは、きっぱり割り切っていると思います。
もうノルマ的なものがないからでしょうね。

高校や中学は、次の上位の学校で出来るだけ
偏差値の高い学校に生徒を行かせることで
学校評判をつくり生徒を集めて、お金もらうので
先生全体で、成績が悪く勉強したくない奴にも
少しでも成績あげて上位の学校に行ってほしいので教えていたりしますし、校長や教頭から指導を受けているでしょう。
    • good
    • 0

男は誰にでも機械的に挨拶するけど


若い女は好きな客にしか挨拶をしない、対応もしない

これ、一般的な動作原理
男は仕事に忠実で、女は子宮に忠実
しかし閉経するとそういう高飛車な仕事が通用しなくなって優等生になる

そういうプログラムです
若い女は嫌な患者の担当を変えたり、他の人へ回したりする傾向が高いと思われます
    • good
    • 0

助けたい人を助けるのは、だれでもやってることです。


助けが必要な人なら、みんな助けたいという心のない
人はしないほうがいい仕事です
    • good
    • 0

仕事で有れば嫌な仕事も給料の内と考えて時間内は一生懸命に仕事に励むそこに好きだとか嫌いだとかは別問題と考える此れが仕事です、それを無視して自分の嫌いな人を介護するのが嫌で暴力を振るう馬鹿者が時々新聞やテレビをにぎわす事に為る。

    • good
    • 0

それが仕事ですから。


好き嫌いは関係ないと思います。
難しいけどね。
    • good
    • 0

本音と建て前は別です。

仕事とは建前でするものと割り切っています。建前でする方が感情のコントロール(抑制)も楽にできますよ。
    • good
    • 1

だからこそ対価としてお金をもらえるんです。


仕事というのはそういうものです。
    • good
    • 3

介護をやるような子は


性格が優しい子が多いですので
嫌だとは思っても、対応を放り投げるような
性格悪い奴は「少ない」とは思いますが
でもやはり嫌な人は出来るだけ対応したくない、しないようには
するでしょう
程度問題
    • good
    • 2

そうですな。

ただし
特に若い女の子ですが
担当したくない患者は他の医者に回したりするようです
やっぱり女子はそういうのがどこでもあります
そのへんの店の店員だって対応したくない客へは対応しないし
挨拶もしないでしょ
高学歴だとそういうのは減りますが
ゼロってことではないので
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!