dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私これ悪いですか??
母親と愛犬のことで喧嘩になりました。

愛犬の世話について不満があったのでついに言いました。
『別にいいんだけどさ、私が毎日散歩もトイレトレーニングもしつけも全部やってるよね。飼いたいっていっのは母親だよね?私がいなかったらどうなってたわけ?』

『仕事で忙しいからしょうがないじゃん。そんなにいうなら散歩も毎日いくよ。(ちょっと怒ってる)トイレトレーニングどうやってやるの』

『忙しいでできないなら飼うべきじゃかったし、そもそもトレーニングのやり方も調べてないとか飼う資格ないと思う』

『なんでよ!!!!ママこんなに仕事で疲れて頑張ってるのに!!!!なんでこん何責められなきゃいけないの!癒しが欲しいだけなのに』とさけび、泣く。

弟にも言い過ぎだよとわたしが怒られる。

私は自分は全く悪くないと思いますが、これ悪いですか?生き物を飼うって癒しを求めるだけじゃだめだし、ましてや飼いたいといった当本人がほぼ世話しな言ってどうなのって感じじゃないですか。

ここで意見聞いて、私が悪ければ謝りにいきます。

A 回答 (16件中11~16件)

母親は子供ですから諦めてください。


自分で命を飼ったのだから癒しとかなまぬるい考えしてる事自体子供です。

貴方が可愛いからわんちゃん飼ってならわかります。

親が飼いきれなくらなったわんちゃんの面倒みるが普通。

逆ですからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/06/22 23:12

お母さんヤバッ!(ごめんね)



喋れない家族をお迎えしたのに(泣)
    • good
    • 0

客観的に見てあなたが正しいと思います。


犬はぬいぐるみじゃないのだから、トイレもするし、散歩も必要だし、母親の癒しのためだけに存在するのではありません。
忙しいなんて分かりきってる事で面倒見れないなら、動物は迎え入れるべきではないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、ありがとうございます

お礼日時:2023/06/22 23:12

悪いとか悪くないとか、そういう問題ではないよね。


母親の性格だから、しょうがないよね。
文句言ったって平行線なだけで解決しないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね。ありがとうございます

お礼日時:2023/06/22 23:12

貴方は1ミリも悪くないです。



お母さんの犬なのだからお母さんに任せましょう。変に手助けするとそれが当たり前だと思ってしまします。

あとお父さんは何をしているのでしょうか?ただ指をくわえてボンヤリと見てるだけなのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

犬のことを考えるとどうしても世話しそうになります。

あと、お父さんはどの家庭にもいるなんて思わない方がいいですよ?場合によっては失礼に当たります。

お礼日時:2023/06/22 21:56

あなたが正論。


「癒し」を目的にするとしても、生き物なのだから、その生涯に責任を負う覚悟が無いのなら飼うべきではない。
無責任に、おもちゃを弄ぶようなペット飼育の思考は、ペットを不幸にするばかりか、飽きて捨てられ、あるいは放置されペットがストレスを抱え、周囲に害や災いをふりまく原因になりうる。
ペットを飼うということは、そうならないよう責任を負うということ。
当然のことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/06/22 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!