アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

洋式トイレの流した後上の所に水が溜まりやすくなったのは何故ですか?

A 回答 (4件)

「上の所」とは?


①貯水タンクの蓋、手洗い水の受け盆のような部分にということでしょうか?

②便器内、排水口に勢いよく汚物ごと流れ去っていた物が、最近は勢いもなく貯まりがちということでしょうか?床上?「上」がどこの上を指すのか?

また「たまりやすくなった」と言うのは、
③水洗の際に以前は勢いよく流れさていたあなたの家のトイレが、最近流れが悪くなったと言うお話しか、
④お宅の限らず世間の洋式トイレが皆、そういう傾向にあるのはなぜか?と言うことでしょうか?

①ならば、手洗い水がタンク内に流れ落ちる穴の部分にゴミ受けの網、目皿等が仕込まれていませんか?
そこにゴミ、ホコリがたまり目詰まりしているのかも?

②、③ならば、何かが詰まり始めていて流れが妨げられている可能性が大きいです。

④なら、節水式が普及し、少量の水で汚物を流せる物が増えてきているせいかも?
    • good
    • 0

配管の詰まりだとすると、



①少し水を流しながらスポイトで吸引する。大抵はいっきに水が流れる。

②肘まで有るゴム手袋で詰まり(小物など)が無いか探る。

③マンションなど配管に勾配が取れない時に流れにくくなる。業者が配管用の掃除用具(巻取り式)を持っている。
    • good
    • 0

洋式トイレは、ネズミや下水臭が昇ってくることを防ぐために、


排水口が折り返されて水が溜まるようになっています。
    • good
    • 0

詰まりかかっているのかも

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうすべきでしょうか?治すには…

お礼日時:2023/06/23 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!