dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は32歳未婚です。マッチングアプリを使っています。この度、36歳の男性からいいねを押されマッチングしました。彼はバツイチ子なしです。
私はアプリに不慣れなこともあり、バツイチは希望していないのに、彼のプロフィールをよく見ずにマッチングしてしまいました。
2通ぐらいメッセージのやり取りをした後、彼のプロフィールをよく見ると、バツイチだったので、間違えてマッチングしてしまった!と思い、離婚経験者だったんだ…とメッセージを送りました。
すると、彼からバツイチに偏見ありますか?と聞かれ、私はバツイチに偏見はないけど、敷居が高いですと答えました。これで断れたと安心しましたが、彼からあなたは今まで結婚の約束ないんですか?とか聞かれ、2週間メッセージのやり取りをしています。
メッセージ自体は、私も間違いでマッチングしたので、返さないと失礼かなと思い、やり取りしていますが、2週間後に、彼から今度会いたいと言われました。私は正直、この前の敷居が高いで断れたつもりだったので、びっくりしました。
私はいい歳ですが、初婚希望ですし、彼へ断れたと思っていたので、いつかメッセージが終わるだろうと思っていました。
私の断り方は伝わりにくいですか?彼を勘違いさせてしまったのでしょうか?

A 回答 (4件)

日本人の、特に女性は、・・・のつもり、なぜ察してくれないの???



が多すぎます。特にマッチングサイトで、まだ赤の他人が、あなたのことを察するわけがありません。その気がないなら、四の五の言い訳して、自分のミスを言い訳せずに、

・ バツイチに興味はない。
・ 間違えて、いいねを押した。
・ あとでバツイチと気がついた。
・ ミスなので、ごめんなさい。連絡しないでください。

これを、自分の言葉で丁寧に言えばいいだけのことです。

自分を悪者にせず、空気読めよ・・・って、きわめて失礼で、自分勝手な発想である。特に、こういう他人と出会うサイトではなおさらそうだ・・・って、きちんと理解し、毅然とした態度とメッセージを心がけてください。
    • good
    • 3

「敷居が高い」は「ハードルが高い」の誤用と思われますが…


相手も同じように認識してるみたいですね。

あなたは抵抗があるというい意味で断ったつもりでも、相手は「想定してなかったのでいい関係になれるか心配」といった感じに解釈したのかもしれない。
断ったようには伝わりにくいと思いますよ。
更にその後2週間もメッセージのやり取りを続けたんですから、相手も順調に進んでいると思ったのでしょうね。

マッチングアプリの利用は目的は明確です。
相手の希望にに答えられないのであれば、きっちりと断って終わりにすることこそが礼儀です。
申し訳なくて続けることは、相手に無駄なことをさせてることになります。
それこそが失礼にあたります。

合わないと思った。これ以上時間を無駄にさせても申し訳ない。終わりにします。良い出会いを。
・・・みたいなメッセージでおしまいにしましょう。
    • good
    • 1

けっこう偏見持ってる感じもしたり失礼な言い方なるけど32歳でしたら年齢的に相手が初婚とか贅沢言ってられないんじゃないでしょうか。

その男性の方も考えるの似てるかもですが女性で30歳過ぎててバツなしだと逆に、選び過ぎなのかな?とか思うかもです。子供も居なく年収高めなら良いと思うのですが…ただやはりはっきりと断るのが相手にとっての優しさだしあやふやにやり取り過ごしてたら時間もったいないかも。その方がそちらも次にすぐ探せる思うし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年収高めって…職業あやふやな人ですしね。なかなか失礼ですね、あなた。私の母の友達は50代で初婚と結婚してますよ。

お礼日時:2023/06/25 11:53

男は単純です


勘違いさせてしまいましたね。
一言謝罪を入れた方が良いかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!