
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
これに関して考えられるのは、22日のファイアウォールドライブの更新です。
この更新のときに、解除された可能性があります。
アップデートログを確認してください。
その上で、再度設定できないのであれば、障害が発生してますので対処方法を問い合わせるべきでしょう。
再設定できたのであれば、アップデートによる解除機能が働いたと考えてください。
この回答への補足
ログをみると、おっしゃる通り今朝の更新時にファイアウォールドライバも更新されていました。どうもこれが怪しいようです・・・ファイアウォールは完全に使用不可となってしまっており、再設定できない状態です。
補足日時:2005/04/25 15:19No.15
- 回答日時:
こちらも、会社のPCと持ち運びのノートPCで同じような現象になったのですが、PCの再起動で直りました。
PCの再起動の前にいろいろ調べましたところ、
サービスの「Trend Micro Personal Firewall」が起動していないようでした。
このサービスを手動で起動しても、起動後すぐに停止した旨のエラーメッセージが出てきて、起動できません。
そこで、ウィルスバスターのインストール先を見ましたところ、
NEWというフォルダにパーソナルファイアウォールらしきモジュール(EXE1個、DLL3個)が残っていました。
稼動中のモジュールと比較するとNEWフォルダのモジュールの日付が新しいようでしたので、手動で入れ替えたところ、正常にサービスが起動するようになりました。
ただ、それだと不安なので、モジュールを元へ戻して、PCの再起動をしましたところ、再起動後はサービスが正常に起動して、NEWフォルダが空になっていました。
(正常にアップデートできた?)
アップデート後に再起動を促すメッセージがでて、再起動していたはずなのに、正常にアップデートできていないファイルがあったということでしょうか・・・不思議です。
やはり皆さん、今日再起動してみると直っているようですね・・・不可解ではありますが、とりあえずは大丈夫のようですのでこの辺で回答は締め切らせていただこうと思います。皆さんどうもご協力有難うございました。 by bungyjumper
No.13
- 回答日時:
No.7です。
PC1(WinXP Pro SP2/VB2005/ネットに接続、電源ONのまま)では
以下のように自動でアップデートしていましたが障害は出ていません。
検索エンジン7.510.1002
4/22 FWドライバ,ウイルスパターン2.592.00
4/23 ウイルスパターン2.594.00 ←障害アップデート
4/23 ウイルスパターン2.596.00
4/24 ウイルスパターン2.598.00
PC3(WinXP Pro SP2/VB2005/途中電源OFF)では
以下のように自動でアップデートしていましたが障害は出ていません。
検索エンジン7.510.1002
4/19 ウイルスパターン2.586.00
4/25 FWドライバ,ウイルスパターン2.598.00
PC5(WinXP Pro SP2/VB2005:4/22にインストール)では
4/22 FWドライバ、ウイルスパターン2.592.00
4/26 ウイルスパターン2.598.00
再起動
現在の状況:ウイルスが侵入していないか、不正アクセスがされていないか、など、現在のセキュリティ対策状況を確認します。過去のログ(履歴)も参照できます。
前回のアクセスブロック:何も表示無し
インターネット監視状況:一部の推奨機能が無効に設定されています。
セキュリティ設定のうち:無線LANパトロールとパーソナルファイアウオール:利用できません。
PC5で質問者さんと同じ症状が出たようです。
少し調べて見ますので質問を閉めるのをしばらくお待ちください。
(VB2005をクリーンインストールしてやれば良いかもしれませんね。)
この回答への補足
質問者です。不思議なことに、昨日ファイアウォールが使用不可となっていたコンピュータ5台のうち2台を今朝起動したところ、ファイアウォールが復活していました!昨日午前中からアップデートはなかったのですが・・・もしかして同様の問題のあった皆さんのコンピュータも、今朝起動してみると直っていたりしませんか?昨日は何度か再起動しても復活することはなかったのですが・・・不思議です・・・
補足日時:2005/04/26 07:34No.12
- 回答日時:
No.10の補充です。
>コンピュータはパターンファイル2.598への更新後再起動を促してきませんでしたか?
促してきませんでした。
>また再起動の後、ウイルスバスターのメイン画面、インターネット監視状況の欄に「一部の推奨機能が無効に設定されています」と出ませんか?
PC4(WinXP Pro SP2/VB2004)でモロに障害アップデートをし、電源ボタの長押し以外の何もできませんでしたが、セーフモードで再起動してVB2004/2005のインストールディレクトリ中の「TCP.EXE」を実行してVB2004/2005のメイン画面を起動させて確認したところ、インターネット監視状況の欄に「一部の推奨機能が無効に設定されています」と出ていました。
No.10で書きました手順で作業すれば、すべての問題は解決します(と思います)。
要点は
C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2004(or 2005)\LPT$VPN.594
の「LPT$VPN.594」を右クリック、削除をしてやるだけですね。
VB2004/2005で異なるのはインストールディレクトリ名の違いだけで、復旧方法は全く同じです。
>会社のコンピュータで同様の問題がでているのがまだ5台ほどあり、それらもすべてアンインストール→再インストールすべきか悩んでいます・・・
ウイルスバスターは、再インストールする必要はないです。
この回答への補足
ANo.1 の補足でも書きました通り、私たちの会社のコンピュータで今回の問題が発生したのは、すべてパターンファイルが2.592から2.598に直接更新されたものであり、つまり土曜日に問題になった2.594(LPT$VPN.594)のファイルは最初から存在しないのです。ですから今回のファイアウォールが無効となってしまう問題と土曜日の問題とは関連がないように思います。それよりも、ANo.2 のyoshi-tohokさんがおっしゃった「ファイアウォールドライバ」の更新タイミングにヒントがあるように思います。ファイアウォールが無効となってしまった会社の6台はすべて今日(25日)になってファイアウォールドライバが更新されていたのに対し、同様の問題が発生しなかった2台は4月22日(金)・23日(土)のいずれかにファイアウォールドライバの更新が済んでいたことがわかったのです!(その2台も運良く?2.594の更新は免れています)
補足日時:2005/04/26 00:46No.11
- 回答日時:
No8ですか、No10の方のアドバイスに従ってその部分を削除してください。
その上でアップデートを試みてください。
改善しないのであれば、アンインストールして再インストールするという2段構えの方法を採ってください。
執りうる手段を講じてみましょう。
No.10
- 回答日時:
No1,No.7です。
お待たせしました。
PC4(WinXP Pro SP2/VB2004)も正常に復活しました。
4/23以来固まってしまっていました。
電源ボタンの長押し→セーフモードで再起動
ウイルスバスター2004/2005のインストールディレクトリ
内の「LPT$VPN.594」をゴミ箱に捨て空にする→再起動
これで普通モードで起動します。
-----
標準インストールでは以下に削除ファイルがあります。
C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2004(or 2005)\LPT$VPN.594
-----
ウイルスバスター2004/2005も起動してきます。
すべて機能が戻りますので、ウイルスバスターのメイン画面を起動させて、
アップデート/ユーザ登録→最新版にアップデート
VB2005は「アップデート開始」ボタンクリックでもOKです。
以上でウイルスバスターが正常に機能するようになります。
これに続いてWindowsセキュリティセンターのウイルス対策も有効になります。(ウイルスバスター2004/2005が認識されます。)
No.9
- 回答日時:
他の解決案として検索できるのは以下の内容です
☆パーソナルファイアウォールの機能がグレーアウト(灰色)する
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDe …
その他として
製品Q&A(トラブルシューティング)
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionse …
ここでキーワード検索で" ファイアウォール "検索
すれば、現在わかっている内容が各種表示されます
ウイルスバスター2005をアンインストール後、再インストール→手動アップデート→再起動しましたら、ファイアウォールが復活しました!有難うございました!とりあえず個人的には解決です。しかし会社のコンピュータで同様の問題がでているのがまだ5台ほどあり、それらもすべてアンインストール→再インストールすべきか悩んでいます・・・
No.8
- 回答日時:
それでしたら、ウィルスバスターをアンインストールして、TrendMicroのフォルダを削除してください。
その上で、再インストールしてみてください。再びアップデートをしてみてください。
それで様子を見てください。
ウイルスバスター2005をアンインストール後、再インストール→手動アップデート→再起動しましたら、ファイアウォールが復活しました!有難うございました!とりあえず個人的には解決です。しかし会社のコンピュータで同様の問題がでているのがまだ5台ほどあり、それらもすべてアンインストール→再インストールすべきか悩んでいます・・・
No.7
- 回答日時:
No.1です。
>コンピュータはパターンファイル2.598への更新後再起動を促してきませんでしたか?
特に気がつきませんでした。No.1のXP Pro SP2の2台(PC1,PC2)については問題は発生していません。
>また再起動の後、ウイルスバスターのメイン画面、インターネット監視状況の欄に「一部の推奨機能が無効に設定されています」と出ませんか?
No.1の2台(PC1,PC2)とも上記表示は出ていません。
他にWinXP Pro SP2が2台(PC3,PC4)あり1台(PC3)は被害なし,1台(PC4)は4/23の障害UpDateを自動実行し被害をまともに受けていました。
PC3(ウイルスバスター2005)は4/19に電源OFFし4/25に電源を入れ16:50に8個のファイルをUpDateしました。再起動後、正常に動作しています。
PC4(ウイルスバスター2004)は、現在修復中です。被害状況は、電源ボタンの長押ししか受け付けない状態で、電源を2回入れてみましたが状態は同じです。セーフモードでは起動するため、そこからウイルスバスターを起動し調査中です。
質問の締め切りを待っていただければ、対応結果を報告します。
ウイルスバスター2005をアンインストール後、再インストール→手動アップデート→再起動しましたら、ファイアウォールが復活しました!有難うございました!とりあえず個人的には解決です。しかし会社のコンピュータで同様の問題がでているのがまだ5台ほどあり、それらもすべてアンインストール→再インストールすべきか悩んでいます・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) Office2007 を更新できますか?(2022年11月時点) 8 2022/11/18 14:47
- Windows 10 Windows10のアップデートがうまく行きません。先日も同じ質問をさせて頂いたのですが、バージョン 3 2022/06/23 14:16
- マルウェア・コンピュータウイルス フリーソフトでウイルス対策 2 2023/05/23 11:58
- モニター・ディスプレイ パソコンの解像度がおかしくなりました。助けてください;; 6 2023/05/16 22:58
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows 11 Version 22H2 の (KB5023706)のアップデートに失敗する 2 2023/03/25 21:06
- アプリ Windows 11 無理にアップデートしなくてもいい? Android 用のアプリが動く? 4 2022/05/12 03:50
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- Windows 10 win11 MicrosoftStoreでアプリのアップデートをしたいのですが、エラーでできません。 1 2023/07/28 02:56
- Windows 10 Windows 11は必要ですか? 14 2022/10/25 02:27
- Evernote Evernote(エバーノート)の文字化け 1 2022/04/05 19:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows起動時にウイルスバスタ...
-
ウイルスバスタ-のアップデー...
-
fortnite/フォートナイト が起...
-
「遮断」の反対語は何ですか?
-
証券口座 2段階認証など対策を...
-
パソコンからパンという乾いた...
-
変なサイトに登録してしまった...
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
Norton2005ファイヤーオール
-
「winlogon.exe」エラー
-
MACアドレスを偽装したい
-
まったく立ち上がらない
-
ランタイムエラーで、解決方法...
-
こんなソフトを探しています
-
WindowsXPのPC
-
bash環境でのエラー対応をお願...
-
LiveUpdateのエラーについて教...
-
シャットダウン時の イベントI...
-
プリンタを動かすとパソコンが...
-
特定のページにアクセスできない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows起動時にウイルスバスタ...
-
fortnite/フォートナイト が起...
-
MSN関連のページに行くと、フリ...
-
私はPCに対して何か危害を加え...
-
RealPlayerって
-
Win messengerのv5.0最新バージ...
-
パソコンを立ち上げると韓国の...
-
ウイルスバスターを表示させる...
-
iTunesをインストールすると常...
-
sqlserver2008がWin10で自動起...
-
Apache(アパッチ)が、急に動か...
-
ウィルスソフトについて
-
スパイウェアチェックソフト Ad...
-
ウィルス!?マイドキュメント...
-
PC起動して2分後に一瞬出て消える
-
ウイルスセキュリティのアップ...
-
YahooBB 会員限定 BBセキュリ...
-
起動できないんです!!
-
Sonic Update Manager
-
MHW が起動できなくなりました。
おすすめ情報