dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一瞬なので、操作できない。ようやく画面を捉えたが、4,5センチのウインドウ枠がでる。枠の中の下に、OK キャンセルの文字が出ていた。これが終わらないと、他の作業をしても漢字変換が遅い、切り替わりも遅い。スタートアップを全部無効にしても同じでした。他のPCではこれはでない。
これが出る前に、ダウンロードや削除もやっていた。特定出来ない。ネットで調べたら、MSオフィスが関係していると書いてあったが、やっていない。下手にいじりたくないから。
どうやら、Windows21H1にアップデートしてから起きたような気がする。MS Office2016です。
消し方を教えてくれませんか。

「PC起動して2分後に一瞬出て消える」の質問画像

A 回答 (7件)

初期化しろ

    • good
    • 0

No.5です。

書き忘れましたが・・・
該当のウインド枠が消える項目が見つかったら、しばらく様子を見てから、その項目を右クリックメニューから削除しておけばよいでしょう。
    • good
    • 0

autoruns.exe で消すことができるかもしれません。


ただ、手がかりが全くないので試行錯誤法でやってみるしかありません。
autoruns.exeを起動→[Logon]タブをクリック
→ピンクの項目の左側チェックを1つ外す→再起動
→ダメだったら、外したチェックを付けなおし、次のピンクの項目のチェックを外して、再起動する。
これを繰り返すと該当のウインド枠が消える項目が見つかるかも。
※autoruns.exeは日本語化しなくても使えると思います。
※念の為システムの復元ポイントを作ってから始めて下さい。
使い方
https://freesoft-100.com/review/autoruns.html
ダウンロード
https://docs.microsoft.com/en-us/sysinternals/do …
    • good
    • 0

どうやらアンインストールが不完全でファイルのゴミが残ってしまったようです。


アンインストールしたアプリが特定できるようでしたらインストールを行いその後アンインストールをしてください。
レジストリを変更すれば出なくなりますがオススメはしません。
一文字の打ち間違いが起動すらしなくなることもあるから危険です。
    • good
    • 0

補足です。


・別のアカウントを作成してそちらでログインすると出ませんか?
・セーフモードで起動すると出ませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セーフモードでは出ませんでした

お礼日時:2021/07/16 08:18

>スタートアップを全部無効にしても


スタートアップの方法が複数ありますが、どのように無効にしましたか?
例えば、タスクマネージャーのスタートアップのタブ内を全て無効にした・・・等。

上記の場合、タスクスケジューラーやサービスによる自動起動は無効にできませんよ。

特定するとしたら、プロセス監視できてログ保存できるアプリを使うなどですね。
    • good
    • 1

もう一度 回復させてみれば?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!